ページの先頭です。ページの本文へメインメニューへサイト内検索へ

Departamento de Estudos Luso-Brasileiros

好きになることが幸せへの近道。 外国語学部 ブラジルポルトガル語学科 講師 フェリッペ モッタ(Felipe MOTTA)

学科の魅力

知られざる重要言語。使用人口世界第4位のデータも。

南米の大国ブラジル、ポルトガルだけでなく、アンゴラ、モザンビークなどのアフリカ諸国やアジアにも多くのポルトガル語話者がいます。ビジネスでもIT分野でもポルトガル語圏の重要性はますます増加傾向に。ポルトガル語をマスターすれば日本では数少ないエキスパートとして活躍の可能性が広がります。

日本で本学のみ実施している語学検定の受検、弁論大会への参加支援のほか、充実した留学制度も。

本学はブラジルとポルトガルの公的な検定試験を実施する国内唯一の大学であり、カリキュラムの必修科目の中にも「検定対策」科目を用意しています。また、全日本学生ポルトガル語弁論大会を40年以上開催しており、他大学の学生とも交流し、切磋琢磨する中で、多くの学生たちが入賞し、世界に旅立っています。

「コミュニティ通訳」の養成。

日本とブラジルは密接な人的つながりを有しています。日本からブラジルに渡った移民、ブラジルから日本に還流した在日ブラジル人の人たち。学科内には日本人移民の研究者や学生と共に地域のブラジル人コミュニティとの交流や支援活動を行う教員もいます。日本在住のポルトガル語話者の生活をサポートする「コミュニティ通訳」の養成もめざします。

Quick Link

オフィシャルブログ
ブラジルポルトガル語学科ブログ

一覧を見る

Student's Voice

ポルトガル大使と対談する機会に恵まれ、語学へのモチベーションがさらに向上。

私にとって未知の言語だからこそ学びがいがあるとブラジルポルトガル語学科を選択。各専門研究分野で活躍されている先生方が多く、魅力的な授業ばかりです。中でもネイティブ教員による授業を積極的に履修し、会話力に磨きをかけています。所属するゼミでは、クラスメートと共にポルトガル大使と対談する機会に恵まれました。そこで発音をほめていただけたことが転機となり、語学へのモチベーションがさらに向上。音楽や小説などを通して、授業外でもポルトガル語に触れることを意識しています。

外国語学部 ブラジルポルトガル語学科 3年次生
宇谷 美砂 さん
(京都府 京都西山高校出身)
※2023年3月現在

TOPICS

文芸翻訳の面白さに魅せられ、
将来の選択肢が広がる。

ふとした興味からポルトガル大使館主催の文芸翻訳ワークショップに参加。難易度の高さに驚きましたが、多様なバックグラウンドを持つ方々と共に取り組み、勉強になりました。この体験をきっかけに翻訳の面白さに目覚め、大学でも翻訳関連の授業を履修しています。

Pickup Study

ポルトガル語圏文学入門 A・B
専門科目(選択)[地域研究(エレメンタリー)]

ポルトガルの近代から現代に至るまでの文学作品に着目した授業です。ポルトガルの歴史や文化、周辺諸国からの影響を踏まえつつ、時代の流れに従って概観。さまざまな要素が含まれた文学作品という切り口からポルトガル語圏についての理解を深めていきます。

外国語学部 ブラジルポルトガル語学科
上田 寿美 講師

総合ポルトガル語 Ⅱ
専門科目(必修)[言語]

4000語以上の動詞を使用頻度順に並べて、その動詞の用法を頻度の高い順に学ぶ授業です。使用頻度の低い意味や、ポルトガルのみ、ブラジルのみで用いられる用法などがあり、非常に面白いです。

外国語学部 ブラジルポルトガル語学科 2年次生
鬼沢 真央 さん
(福岡県 小倉高校出身)
※2023年3月現在

ポルトガル語文法 Ⅱ
専門科目(必修)[言語]

1年次の復習をしつつ、新しく習った文法の演習問題を解きます。日本語訳をする際の細かいニュアンスや表現の違い、それぞれの時制を比較しながら学べるので、着実なレベルアップを実感できました。

外国語学部 ブラジルポルトガル語学科 2年次生
島 亜沙美 さん
(滋賀県 大津高校出身)
※2023年3月現在

カリキュラム

取得できる資格・免許

ブラジルポルトガル語学科
(2024年度入学者予定)

  • 高等学校教諭一種免許状(ポルトガル語)
  • 図書館司書・学校図書館司書教諭
  • 博物館学芸員

語学検定

主な検定試験の種類と多言語の検定受験フォロー対策や助成について

主な就職先(2020~2022年度/抜粋)

  • ウェスティン都ホテル京都
  • (株)エービーシー・マート
  • 大阪信用金庫
  • (株)京都ライフ
  • 共同エンジニアリング(株)
  • 四国放送(株)
  • (株)すかいらーくホールディングス
  • (株)セブン-イレブン・ジャパン
  • 中央倉庫ワークス(株)
  • デル(株)
  • TOTO(株)
  • (株)ビームス
  • 福井工業大学附属福井中学校・高等学校
  • (株)ホリゾン
  • 丸三証券(株)
  • (株)三井不動産ホテルマネジメント
  • UDホスピタリティマネジメント(株)
  • 防衛省自衛隊
  • 大阪府
  • 各都道府県警察本部

進路状況

Page top