本学では「京都外国語大学・京都外国語短期大学 障がい学生支援に関するガイドライン(PDF:239KB)」に基づき、障がいや疾病等の理由があり学生生活を送るうえでなんらかの配慮が必要な学生の相談・支援を行っています。
診断は受けていないけれど、学生生活を送るうえで不安や困りごとのある学生も相談できます。まず、障がい学生支援室のスタッフが皆さんの話を伺い、学生生活において環境調整等が必要な場合は教職員と連携して支援を行います。
中には、「困っているけれど、どんな支援が必要か分からない」、「今すぐに支援は必要ないけれど、相談だけしたい」という人もいると思います。そのような場合も気軽にご相談下さい。一緒に考えていきましょう。
また、学生本人以外にも保護者や出身校などからの相談もお受けしています。お気軽にお問合せください。後日、スタッフから個別にご連絡させていただきます。
Please click here for information on the Student Support Services in English.
Consultation (Counseling) Request Form /
Student Support Services Inquiry Form
開室時間 | 月~金曜日 10:30~18:30 |
---|---|
場所 | 9号館5階 |
※土、日は閉室します。長期休暇期間は開室時間が変更します。詳細については、ホームページ等でお知らせします。
2022年度より、学生サポーターの活動を開始しました。すべての京都外大生が同じように学生生活を送ることができるよう、障がい学生の修学や学生生活をサポートしています。興味のある人はぜひ一緒に活動しませんか。
みなさんの相談はこちらでお聞きします。
車いすのままで面談が可能です。
また、一人で休息したい時、落ち着きたい時にも部屋が空いていれば利用できます。
フリースペースには一人で勉強できる机、車いすのまま利用できるテーブルやソファも置いてあり、ひとりでゆっくり過ごしたり、学生同士で交流することもできます。また、音声読み上げソフト対応のPC、iPad、ICレコーダー、点字テプラ等の支援機器の他、様々な図書も置いてあるので、気軽に立ち寄ってください。
ランチアワーやヨガなどのイベントも企画して行っています。イベントの告知はオフィシャルブログ「健康支援課スタッフブログ」で行いますので、興味のある人は確認してください。
障がいや疾病等があり、受験時の配慮を希望する方は、
必ず出願受付開始日の1ヶ月前までに入試広報部までご相談ください。
TEL:075-322-6035 / E-Mail:お問い合わせフォーム
障がい学生支援室では、キャリアセンターや学外の機関等と連携し、障がい学生の就職活動をサポートしています。
就職活動に不安のある方は、お気軽にご相談ください。
TEL:075-322-6017 / E-Mail:お問い合わせフォーム
〒615-8558
京都市右京区西院笠目町6 9号館5階
TEL:075-925-6839
Page top