学科の魅力
国際コミュニケーションにおける2大言語のひとつ。
フランス語を母語とする人口は約1億人。フランスやベルギーをはじめ、カナダのケベック州や、今後大きな成長が見込まれるアフリカ諸国など、約30カ国で公用語となっている言語です。また、国際連合やUNESCO(国連教育科学文化機関)等の国際機関でも公用語とされており、文化と国際コミュニケーションにおいて、英語と並ぶ2大言語のひとつです。
芸術やファッション、料理など、文化をテーマにフランス語を理解。
フランス文学の名作『星の王子さま』を題材に文法読解力や語彙力を高めたり、芸術やファッション、料理に代表されるフランスの文化・社会を通して言語の運用能力を高めます。「実用フランス語技能検定試験」やフランス国民教育省が認定する「DELF/DALF」の語学検定対策も充実。また、フランス語と英語を比較しながら学ぶ「2言語同時学習」も特徴的なカリキュラムです。
世界の文化をリードするフランスの背景を探る。
フランスはさまざまな分野で世界の文化をリードし、哲学・思想に関しても世界の価値観に大きな影響を与えてきました。その背景として、ヨーロッパを中心に、アフリカ等からも多くの移民が共生することで醸成された多様性(ダイバーシティ)が挙げられます。欧州最大の多民族国家、フランス。日本や英語圏とも異なる独自の価値観を学び、グローバル社会に必要な異文化理解力を高めましょう。また、近年では、日本のポップカルチャーに興味があるフランス人も多く、日本語を学ぶ人たちが年々増加しています。京都外大でも日本文化に興味を持った留学生が多く学んでおり、言語や文化、さまざまな面で交流が生まれています。
Quick Link