教員免許や図書館司書・学校図書館司書教諭、博物館学芸員などの資格取得をめざす課程を設けています。教職課程では、9言語の学科を有する特色を生かし、複数の教員免許の取得が可能。毎年多くの学生が教員採用試験を受験し、確かな教員採用実績を誇っています。また、通信教育を活用して小学校教諭免許を取得するプログラムもあります。
図書館司書・学校図書館司書教諭は、図書館に勤務して本や資料の収集・分類整理、蔵書の貸出、読書指導などを仕事とします。
この課程では、公立または私立の図書館で専門業務に従事する図書館司書や、小学校・中学校・高等学校の学校図書館で教育職員として勤務する司書教諭に必要な資格取得をめざします。
博物館や美術館などで勤務する専門職員である学芸員の資格を取得するための課程です。その主な仕事は、収集した資料の保管・調査・展示など。また、収集した資料をいかに魅力的に展示するかによって訪れる来場者数にも変化が表れることから、企画力も求められています。
博物館学芸課程における実践型実習の場として国際文化資料館を活用しています。
Page top