授業期間中の事務取扱時間は以下のとおりです。(2022年4月現在)
部署 | 月曜日~金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|
教務部 | 9:00~21:10 | 9:00~17:00 |
資格課程推進室 | 9:00~17:00 | 9:00~17:00 |
大学院事務室 | 9:00~17:00 | 9:00~17:00 |
学生部 | 9:00~21:10 | 9:00~17:00 |
学生相談室 | 10:30~18:30 | — |
障がい学生支援室 | 10:30~18:30 | — |
保健室 | 9:00~21:10 | 9:00~17:00 |
キャリアセンター | 9:00~18:30 | 9:00~17:00 |
国際部 | 9:00~18:30 | 9:00~17:00 |
ランゲージセンター | 9:00~18:30 | 9:00~17:00 |
コミュニティ・エンゲージメントセンター | 9:00~17:00 | 9:00~17:00 |
入試広報部 | 9:00~17:00 | 9:00~17:00 |
総務部 | 9:00~18:30 | 9:00~17:00 |
情報システム課 | 9:00~20:00 | 9:00~17:00 |
人権教育啓発室 | 9:00~18:30 | 9:00~17:00 |
経理課 | 9:00~17:00 | 9:00~17:00 |
付属図書館 | 9:00~21:10 | 9:00~17:00 |
アジア関係図書館 | 9:00~18:30 | 9:00~17:00 |
各窓口の取扱事項は以下のとおりです。
部署 | 場所 | 電話番号 | メールアドレス | 取扱事項 |
---|---|---|---|---|
教務部 | 1号館1階 | 075-322-6032 075-322-6033 |
お問い合わせフォーム | ・成績、卒業見込証明書などに関すること ・履修登録に関すること ・大学、短期大学の授業に関すること ・定期試験に関すること ・卒業判定、進級判定に関すること ・単位認定に関すること |
資格課程推進室 | 1号館1階 | 075-322-6764 | お問い合わせフォーム (資格課程) |
・資格課程(教職・司書・博物館学芸員)に関すること |
大学院事務室 | 5号館1階 | 075-322-6603 | お問い合わせフォーム | ・大学院の授業に関すること ・大学院の入学試験に関すること ・大学院生の学籍異動に関すること ・大学院生の学費延納に関すること ・大学院生の学生証に関すること ・大学院生の奨学金に関すること ・大学院生の各種証明書に関すること |
学生部 | 1号館1階 | 075-322-6021 075-322-6022 |
お問い合わせフォーム | ・学部生・短大生の休学、復学、退学など学籍異動に関すること ・学部生・短大生の学費延納に関すること ・学部生・短大生の学生証に関すること ・学部生・短大生の奨学金に関すること ・学部生・短大生の在学証明書、卒業証明書、通学証明書、学割証などに関すること ・課外活動に関すること |
学生相談室 | 9号館5階 | 075-322-6025 | ・学生生活の相談に関すること | |
障がい学生支援室 | 9号館5階 | 075-757-6248 | お問い合わせフォーム | ・授業や学生生活における支援や配慮に関すること |
保健室 | 3号館1階 | 075-322-6024 | お問い合わせフォーム | ・健康(感染症)、健康診断証明書に関すること ・傷害保険に関すること |
キャリアセンター | 4号館2階 | 075-322-6017 075-322-6018 |
お問い合わせフォーム | ・進路、就職登録に関すること ・就職に必要な各種証明書に関すること ・キャリア、就職支援、就職斡旋に関すること ・企業セミナー、講演会、ガイダンス、就職対策・支援講座等の実施に関すること ・インターンシップに関すること |
国際部 | 4号館2階 | 075-322-6043 | お問い合わせフォーム | ・派遣留学、認定留学、海外セミナーなど留学に関すること ・留学生別科に関すること ・国際交流に関すること |
ランゲージセンター | 4号館3階 | 075-757-8204 | お問い合わせフォーム | ・短期集中語学講座(課外)に関すること ・課外学習支援に関すること ・語学検定試験及び語学検定試験対策講座(課外)に関すること ・NINJAの利用に関すること ・語学検定試験の助成金に関すること ・生涯学習に関すること |
コミュニティ・エンゲージメントセンター | 4号館3階 | 075-322-6206 | お問い合わせフォーム | ・コミュニティエンゲージメントの運営に関すること ・通訳ボランティアに関すること ・京都外大リーダーズ・スクールに関すること |
入試広報部 | 8号館1階 | 075-322-6035 | お問い合わせフォーム | ・各種入学試験に関すること ・入試広報に関すること |
075-322-6219 | お問い合わせフォーム | ・「キャンパス・リポート」の編集および発行に関すること ・大学、短期大学のホームページに関すること ・大学、短期大学案内パンフレットの編集および発行に関すること ・大学広報に関すること |
||
総務部 | 8号館地下 | 075-322-6012 | お問い合わせフォーム | ・学部・学科主催行事の開催事務に関すること ・後援会に関すること |
情報システム課 | 7号館3階 | 075-322-6210 | お問い合わせフォーム | ・ユーザーID、パスワード、eメールに関すること ・学内のコンピューターの利用に関すること ・MAICOの利用に関すること ・マルチメディア関連機器備品に関すること |
人権教育啓発室 | 9号館7階 | 075-322-6045 | お問い合わせフォーム | ・ハラスメント、人権に関すること |
経理課 | 1号館2階 | 075-322-6005 | ・学費納入に関すること | |
付属図書館 | 7号館1階 | 075-322-6030 | お問い合わせフォーム | ・図書館利用に関すること |
アジア関係図書館 | 9号館2階 | 075-322-6214 | ・図書館利用に関すること |
証明書は、下表のとおり「自動発行機」で発行する証明書と「窓口」で発行する証明書があります。
設置場所 | 1号館1階から地下への階段(2台) |
---|---|
利用可能日・時間 | 授業期間中:平日 9:00~21:00、土曜日 9:00~17:00 授業期間外:9:00~17:00
|
注意事項 |
|
種類 | 金額 |
---|---|
在学証明書(日本語・英語) | 250円 |
在籍証明書(日本語・英語) | |
成績証明書(日本語・英語) | |
単位修得見込証明書(日本語) | |
卒業見込・成績証明書(日本語) | 100円 |
卒業見込証明書(日本語・英語) | |
修了見込証明書(日本語・英語) | |
健康診断証明書(日本語) | |
学割証(学生旅客運賃割引証) | 無料 |
所定の証明書交付願に必要金額分の証紙を貼り、取扱窓口で学生証を提示し、申し込んでください。証紙は、教務部・学生部前の販売機で購入してください。証明書は、日本語の場合は翌日、英語の場合は翌々日(日曜日・祝日の場合はその翌日)に発行します。
種類 | 金額 | 取扱窓口 |
---|---|---|
教育職員免許状取得見込証明書(日本語) | 250円 | 教務部 |
学力に関する証明書(教職課程用)(日本語) | ||
学校図書館司書教諭課程修了見込証明書(日本語) | ||
図書館司書課程修了見込証明書(日本語) | ||
博物館学芸員課程修了見込証明書(日本語) | ||
日本語教員養成に係る単位修得見込証明書(日本語) | ||
調査書(進学等に必要な場合)(日本語) | ||
推薦状(留学等に必要な場合)(日本語・英語) | ||
学長推薦状 | 250円 | キャリアセンター |
推薦状(就職等に必要な場合) | ||
(人物)証明書・調査書 |
各種願・届の種類と取扱窓口は以下のとおりです。
手続書類 | 取扱窓口 | 備考(提出期限等) | |
---|---|---|---|
授業・試験関係 | 履修登録(追加・削除・変更)完了願 | 教務部 | |
重複科目受験願(定期試験用) | |||
追試験受験願 | |||
各種単位認定願 | |||
9月卒業申請書 | |||
成績調査願 | |||
学籍関係 | 休学願 | 学生部 (学部生・短大生) 大学院事務室 (大学院生) |
春学期: 4月20日まで(学費未納の場合) 5月20日まで(学費納入済みの場合) 秋学期: 10月20日まで(学費未納の場合) 11月20日まで(学費納入済みの場合) |
復学願 | |||
退学願 | |||
再入学願 | 退学または除籍年度を含めて5年以内に提出 | ||
海外渡航届 | 出発日前まで | ||
諸手続関係 | 住所(電話番号)変更届 | 学生部 (学部生・短大生) 大学院事務室 (大学院生) |
すみやかに提出 |
転籍・改姓名届 | |||
保証人変更届 | |||
学生証再発行願 | 翌日発行(手数料2,000円) | ||
在籍確認兼通学証明 | |||
学費延納願 | 春学期:4月20日まで 秋学期:10月20日まで |
||
傷害保険請求書 | 保健室 | 発生後すみやかに | |
マルチメディア自習室MAICO グループ学習室利用願 |
情報システム課 | ||
マルチメディア自習室MAICO マルチメディア編集・制作室利用願 |
|||
仮パスワード再発行申請書 | 翌日発行 | ||
マルチメディア教材購入希望願 | |||
課外活動関係 | 施設使用願 | 学生部 | 3日前まで |
備品借用願(Word:39KB) | 3日前まで | ||
合宿届(Excel:72KB) | 夏季休暇中:7月上旬まで 冬季休暇中:12月上旬まで 春季休暇中:1月下旬まで その他:実施の2週間前まで |
||
車両乗入駐車願(Word:37KB) | 随時 | ||
掲示物申請書(Word:39KB) | 開始1週間前まで | ||
課外活動試合届(練習試合用)(Word:19KB) 課外活動試合届(公式戦用)(Excel:42KB) | 1週間前 | ||
試合結果報告書(練習試合用)(Word:18KB) 試合結果報告書(公式戦用)(Excel:44KB) | 終了後2週間前まで | ||
課外活動行事届(学内用)(Word:19KB) 課外活動行事届(学外用)(Word:18KB) | 1週間前 | ||
課外活動結果報告書(Word:18KB) | 終了後2週間前まで | ||
部員名簿(Excel:32KB) | 在学生用:2月末 新入生用:5月末 |
||
部員(幹部)変更名簿(Excel:34KB) | 変更次第随時 | ||
援助申請書 | 開催日の2週間前まで | ||
学園施設利用願 | 総務部施設課 | ||
就職関係 | 進路・就職登録票 | キャリアセンター | ・初回キャリタス登録時に入力 ・3年次春学期に確定進路を登録 |
進路届 | 決定後すみやかに | ||
就職試験内容報告書 | 決定後すみやかに |
卒業生の方に関する各種証明書請求については以下のとおりです。
郵送または窓口で請求してください。原則としてFAX・電話・Emailの請求は出来ません。
種類 | 言語 | 金額 | 取扱窓口 | 交付日数 (書類到着後) |
---|---|---|---|---|
卒業証明書 | 日本語・英語 | 250円 | 学生部 | 日本語:翌業務日 英語:翌々業務日 |
修了証明書 | 日本語・英語 | 250円 | 大学院事務室 | 日本語:翌業務日 英語:翌々業務日 |
在籍期間証明書 | 日本語 | 250円 | 学生部(学部生・短大生) 大学院事務室(大学院生) |
翌業務日 |
成績(単位修得)証明書 | 日本語・英語 | 250円 | 教務部(学部生・短大生) 大学院事務室(大学院生) |
日本語:翌業務日 英語:翌々業務日 |
図書館司書課程修了証明書 | 日本語 | 250円 | 教務部 | 翌業務日 |
博物館学芸員課程修了証明書 | 日本語 | 250円 | 教務部 | 翌業務日 |
学力に関する証明書 ※1 | 日本語 | 250円 | 教務部 | 翌業務日 |
推薦状 ※2 | 日本語・英語 | 250円 | 教務部 | 1週間前後 |
学校図書館司書教諭講習規程に定める単位修得証明書 | 日本語 | 250円 | 教務部 | 翌業務日 |
図書館法施行規則に定める科目単位修得証明書 | 日本語 | 250円 | 教務部 | 翌業務日 |
博物館法施行規則に定める科目単位修得証明書 | 日本語 | 250円 | 教務部 | 翌業務日 |
次の3点を本学の証明書係宛に郵送してください。
下記の手順でお進めください。
通\円 | 84円 | 94円 | 120円 | 140円 | 210円 | 250円 |
---|---|---|---|---|---|---|
日本語 | 1通 | 2~3通 | 4通 | 5~9通 | 10~14通 | 15~20通 |
英語 | ― | 1通 | 2通 | 3~6通 | 7~9通 | 10通 |
下記料金は随時見直しておりますので、申請毎にご確認ください。
中国・香港・台湾・韓国・タイ・マレーシア | 1,900円 |
---|---|
インド・オーストラリア | 2,400円 |
アメリカ・カナダ・イタリア・ドイツ | 3,000円 |
ロシア・アフリカ・中東 | 3,700円 |
南米 | 3,300円 |
〒615-8558 京都市右京区西院笠目町6
京都外国語大学
(教務部または学生部または大学院事務室) 証明書係
学生部 TEL:075-322-6021 E-Mail:dep_stu@kufs.ac.jp |
|
---|---|
教務部 TEL:075-322-6032 E-Mail:kyomu@kufs.ac.jp |
|
大学院事務室 TEL:075-322-6603 E-Mail:daigakuin@kufs.ac.jp |
|
下記項目を任意の用紙に記入してください。
Page top