本学のハラスメント相談員、ハラスメント専門相談員と人権教育啓発室が、相談に応じます。希望する相談員に連絡してください。
相談員は面談だけでなく、手紙・電話・メール・オンラインなどでも相談を受け付けます。
セクシュアル・ハラスメントとは、男女にかかわらず、相手の望まない性的な言動によって、不快感や屈辱感を抱かせたり、相手の人格や個人としての尊厳を傷つけることです。
同性および性的少数者への差別的な言動も含まれます。
また、教育上もしくは職務上の優位的立場を利用して、相手の望まない性的な誘いかけをしたり、性的な対応を求めることです。
アカデミック・ハラスメントとは、教育や研究の場における力関係や上下関係を利用したいじめ・嫌がらせによって、相手の人格や個人としての尊厳を傷つけ、教育を受ける権利、研究を行う権利を侵害する言動のことです。
パワー・ハラスメントとは、優越的な関係を背景とした、業務上の適正な範囲を超えた言動により、就業環境を害することです。
地位や権限を利用して、不公平・不公正に扱ったり、悪口や中傷などによって人格を傷つけ、身体的若しくは精神的苦痛を与え、働く意欲を失わせる言動のことです。
被害にあった日時・場所・状況・相手のことばや態度・あなたの対応やその時の気持ちなどを記録にしておきましょう。手紙やメール・LINEなども残しておきましょう。
友人や同僚から相談を受けたら…
親身に話を聞いて、できるだけ力になってあげましょう。
他言しないようにしましょう。
あなたの友人や同僚が悩んでいたら…
相談窓口に行くことを勧めてください。友人や同僚が望めば、相談窓口へ一緒に行ってあげましょう。
相談員は、あなたのプライバシーを厳守します。相談することであなたが不利益を被ることは絶対にありません。
① 相談 | 相談員は、あなたの訴えに誠実に対応し、これからどうすれば良いか、あなた自身にとって一番良い解決方法を一緒に考えます。 |
---|---|
② 調停申し立て | 調停委員が、あなたと相手方双方から話を聞き、話し合いで納得できる解決を図る方法です。あなたが同意しない限り、相手方と直接面談することはありません。 |
③ 苦情申し立て | 調査委員会の調査を経て、本学に対して何らかの措置や処分を求める方法です。 |
2023年度のハラスメント相談員とその連絡先は、オリエンテーションで配布したリーフレット「ストップ!ハラスメント」をご覧ください。また、リーフレットは大学各所の配架棚(1号館1F・コンパーニョ・8号館1F・学食LIBRE等)に置いてあります。
場所 | 9号館7階 |
---|---|
開室時間 | 月曜日~金曜日 9:00~18:30 土曜日 9:00~17:00 |
TEL | 075-322-6045 |
お問い合わせフォーム |
周藤由美子(すとうゆみこ)
ウィメンズカウンセリング京都カウンセラー
専門 | フェミニストカウンセリング |
---|---|
場所 | 人権教育啓発室(9号館7階) |
相談時間 | 金曜日 15:00~18:00 |
TEL | 075-322-6046 |
お問い合わせフォーム |
具体的な事例などをまとめています。
京都外国語大学・京都外国語短期大学は、すべての学生及び教職員の人権が尊重され、ハラスメントのない快適な環境で教育・研究活動することができるよう、「ハラスメントに関するガイドライン」を制定し、セクシュアル・ハラスメントだけでなく、アカデミック・ハラスメント、パワー・ハラスメントも含めたハラスメント防止の取り組みを行っています。
本学は、あなたのセクシュアル・ハラスメントやアカデミック・ハラスメント、パワー・ハラスメントに関する悩みや疑問を受け止め、あなたのプライバシーの保護を第一に配慮し、あなたとともに問題の解決に当たります。
ハラスメント防止のために何より大切なことは、一人ひとりが意識をもって、この問題に向きあうことです。その第一歩としてあなたにできることがあります。
害を加えるつもりのないごく気楽な気持ちでの言動が、相手にとっては耐えられない苦痛となっていることがあります。誰もが、加害者にも被害者にもなりうるのです。
本学では、12月4日から12月10日を人権週間と定め、毎年人権啓発行事を開催しております。学生、教職員の人権意識の高揚を図り、一般市民にも我々の活動をご理解いただくために、人権啓発行事を開催しますので、多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。
本学人権委員会が年度末に発行している機関誌です。学内における啓発に、より力を注ぐため2021年度からリニューアル致しました。デジタル版でご覧ください。
〒615-8558 京都市右京区西院笠目町6 TEL:075-322-6045 / FAX:075-322-6752 / E-Mail:お問い合わせフォーム
Page top