SPECIAL MOVIE COLLECTION -Presented by KUFS

京都外大生が実践するSDGsの取り組み

クラブ・サークルでSDGsを実践する学生。
日々の生活の中でSDGsを取り入れている学生。

京都外国語大学には、SDGsに取り組む学生がたくさんいます。

まずは自分のできることからSDGsをはじめてみませんか?

先輩たちが見つけた、未来の自分

言語や国籍、人種の垣根を越え、人と人とがつながる国際的なキャンパス。
京都で育まれる豊かな感性は、確かな語学力とともに、世界にはばたく翼になるでしょう。

京都外国語大学・京都外国語短期大学には、あなたの可能性を広げる「本物の学び」があります。

一緒に未来の自分を見つけませんか?

まだ見ぬ世界を、言葉を通して見よう。

情報で溢れて目まぐるしく変化する世界。
つながりやすくなったからこそ、一つの考えが正解とは言えない時代になっている。

READ MORE

時代をつくっていくために、実践で使える生きた語学力を身につけたい。
思いの先にあるのは、磨いた語学でかなえたいことがあるから。

言葉を味方につけて、自分のボーダーと国境すらも越えてみよう。
さまざまな価値観にふれることで、世界との距離がもっと身近に感じるはずだ。

グローバル化が進展する中で、異なる価値観の衝突も生まれている。
その障壁は、言語を通じた心の距離が縮まっていれば、解決できることかもしれない。

国境を越えて、世界をより身近に感じること。
国籍も文化も価値観も異なる相手と心を通じ合わせること。

その一つ一つが、世界を平和につなげる一歩になる。

Bridge the Distance. 言葉は、距離を越える。

京都外国語大学・短期大学の
学生・教員、総勢26名が出演!

京都外大の魅力のひとつである「たくさんの仲間と出会える」「一人ひとりが主役になれる」
をテーマにみんなで作り上げたスペシャルムービー。

READ MORE

京都外大は、けっして大きな大学ではありませんが、
コンパクトなキャンパスには、たくさんの仲間との出会いがぎゅっと詰まっています。
学生や留学生、教職員たちとよく顔をあわせるから、みんなが仲良くなれる。
そんな、気軽に声をかけあえる距離感が、わたしたちの自慢です。

だれとでも通じ合える、コミュニケーション能力。視野がひろがる、柔軟な思考。
どんな困難をものりこえる、力強さ。
一人ひとりが主役になれる環境の大学生活で身についたチカラが、あなたに新しい世界を感じさせるでしょう。

キャンパスであなたと一緒に学べる日を楽しみにしています。
このムービーを通して、京都外大の魅力を少しでも感じとってみませんか。