2024年11月6日
2024年11月3日(日)・4日(月・祝)、第66回外大祭で、学生主体の地域貢献プロジェクト「Rice Field Project」と福井県京都事務所がコラボを実現。
「Rice Field Project」は、本学国際文化資料館と博物館学芸員課程のゼミ活動の一環として行われているプロジェクトで、福井県越前町の熊谷区集落を拠点に、地域住民と連携し環境保全や農業支援等を行っています。2013年の活動開始以来、学生たちは住民と共に交流の場「くまカフェ」の運営や、若手農家・井上高宏さんの有機無農薬米作りの支援、里山の環境整備などに取り組んでいます。
今回の外大祭では、プロジェクトの成果の1つとして「田んぼの姫」というブランド名で特別栽培されたお米の販売と、この特別栽培米を使用した「焼きおにぎり」を提供しました。この「田んぼの姫」は、2021年に株式会社田んぼの天使(代表:井上高宏)の支援を受け、農薬や化学肥料を使わず、きれいな水と多様な生き物とともに育つ特別栽培米としてブランド化され、地域の豊かな自然と学生の熱意が詰まった商品です。学生たちは来場者に焼きおにぎりを振る舞い、販売した「田んぼの姫」を通して「Rice Field Project」の活動について説明しました。
また、福井県京都事務所による福井県クイズやノベルティ配布など、福井県の魅力を伝える企画も同時開催され、多くの学生や地域の方々が福井県の魅力に触れる貴重な機会となりました。
今回のイベントを通して、学生たちは地域との連携の重要性や、持続可能な農業と地域活性化の可能性を再確認する場となりました。
本学と福井県は、2021年から「就職支援協定」を締結しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【関連リンク】
国際文化資料館
「越前町フィールドミュージアム活動」
福井県京都事務所ウェブページ
くまカフェFacebookページ
Page top