大学概要 | 施設・付属機関 | 本学の取り組み | |
---|---|---|---|
|
|
|
留学の種類と概要 | |||
---|---|---|---|
|
就職・キャリア支援 | |||
---|---|---|---|
入試情報(受験生NAVI) | ||
---|---|---|
2017年1月29日
留学生に日本文化を体験してもらおうと「第7回国際親善交流餅つき大会」(主催:京都西ロータリークラブ)が1月29日(日)昼、京都外国語大学で行われました。本学の留学生や学生、地域の小学生ら約200名が参加。日本の伝統行事を通じて互いの親睦を深めました。
会場には餅つきをはじめ、書道師範の橋本阿依さん(英米語学科卒)指導による書道教室や、和菓子づくり、戦国武将の甲冑(かっちゅう)を着る等の体験コーナーが設けられ、留学生は初めての経験に興奮気味でした。
本学で日本語を学ぶペネロペ・トゥルリオさん(イタリア出身・女性)は「文化体験は新鮮で面白かった。餅つきは杵が重たく、うすの中心をうまくつけなかった。意外に難しかった」と話しました。
Page top
Copyright © 2014-2022 Kyoto University of Foreign Studies, Kyoto Junior College of Foreign Languages All rights reserved.