2022年1月27日

第179回【日中対照言語研究会】研究発表会(大学院)
-日本語と中国語の相違を考える-
日時:2022年2月13日(日)13:00~15:00
※新型コロナウイルス感染症の影響により、オンライン(テンセント、腾訊会議ID 833-283-0400、パスワード 955108 https://www.voovmeeting.com/p/8332830400)で開催いたします。
呉悠南【日本語と中国語における「神」を伴う表現の用い方及び翻訳の特徴の考察】
(研究発表13:00~13:10 質疑応答13:10~13:20)
王梓洋【日本語の配慮表現の研究に関わる諸問題の考察】
(研究発表13:20~13:30 質疑応答13:30~13:40)
高亜夫【日本語の「気持ち」と「気分」の相違点及び中国語訳の特徴の考察】
(研究発表13:40~13:50 質疑応答13:50~14: 00)
黄佳玲【日本語と中国語における漢字同形語「通報」の意味や用法の相違の考察】
(研究発表14:00~14:10 質疑応答14:10~14:20)
晏暁欧【財務会計における日本語と中国語の漢字同形語「保険」と「資本」の意味的相違の考察】
(研究発表14:20~14:30 質疑応答14:30~14:40)
張妤琦 【日本語と中国語の漢字同形語「調理」「調度」の意味や用い方の考察】
(研究発表14:40~14:50 質疑応答14:50~15:00)
司会
吉野孝介
【研究会に関するお問い合わせ】
京都外国語大学 彭飛研究室 Eメール:p_fei@kufs.ac.jp
前のページへ戻る