ページの先頭です。ページの本文へメインメニューへサイト内検索へ

2019年12月9日

12月8日(日)、2019年度最後の入試イベント「一般入試対策講座」を開催しました。

気温6℃、時折細かい雨が降る中、受験生とその保護者ら、合せて200人が参加。大学受験予備校フィリオから、島村靑児先生と井上陽介先生を迎え、「英語」「現代文」「古文」の解答のコツを解説しました。
島村先生は「英語の長文読解は、『訳す』のではなく、『読む』ことが大切。文章の流れを知り、作者が何を伝えたいのか、つかんでほしい」と伝えました。

参加した受験生は、「これから何を勉強すればよいか分かった。やる気が湧きました!」「問題の解き方を分かりやすく教えてくれた。入試に向けて、頑張ります」など話し、来年2月の本番に向けて、意欲が高まった様子でした。

一般入試の出願は、2020年1月5日(日)から。試験まであと2ヵ月、実力が十分発揮できるよう体調を整え、合格へラストスパート!

入試情報はコチラ★ → 受験生NAVI

前のページへ戻る

英語の長文読解について話す、島村先生
英語の長文読解について話す、島村先生

「古文は、主語を見極めることが大事」と、井上先生
「古文は、主語を見極めることが大事」と、井上先生

受付の様子。学生スタッフが、受験生に対応しました
受付の様子。学生スタッフが、受験生に対応しました

前のページへ戻る

Page top