2017年4月27日
【国際文化資料館 第4回 研究講座】
「ブータンにおけるタンカの保存修復について」
このたび、国際文化資料館では、第4回となります研究講座「ブータンにおけるタンカの保存修復について」を下記のとおり開催いたします。
講師にお迎えするアシ・ケサン王女は、ブータン王国の現国王の従妹であり、現在タンカ修復センターの責任者をされています。僧侶たちに図像学や英語、管理の方法などを教え、自ら修復・管理・維持ができるように指導をされています。このたびの来日、本学への来学の機会に、実際の修復の様子をご講演いただくとともに、ショートムービーにて活動の様子をご紹介いただきます。
遅い時間からの開催ですが、この機会にぜひ、ご参加くださいますようお願いいたします。
【日 時】2017年5月9日(火)18:15〜19:45
【会 場】京都外国語大学R171 (1号館7階)
【講 師】アシ・ケサン王女(現ブータン国王従妹、タンカ修復センター責任者)
エフライム・エディ・ホゼ氏(美術修復士、Druk Foundation For Art Preservation)
【主 催】京都外国語大学国際文化資料館
【協 力】京都外国語大学国際言語平和研究所、博物館学芸員資格課程
※聴講無料
※要申込・先着50名様
<申込方法>
下記申込先まで、氏名・参加人数・連絡先をご連絡ください。
京都外国語大学 国際文化資料館
電 話 075-864-8741
メール umc@kufs.ac.jp
前のページへ戻る