2020年7月17日

第154回【日中対照言語研究会】研究発表会(大学院)-日本語と中国語の相違を考える-
日時: 2020年7月27日(月)13:50~15:30
※新型コロナウイルス感染症の影響により、オンライン(Zoom)で開催いたしますので、メール(p_fei@kufs.ac.jp)で参加申込をお願いいたします。
趙漢如【中国語の“V+有”構文と日本語の「V+テイル」構文の特徴の考察】
(研究発表13:50~14:05 質疑応答14:05~14:15)
瑞融【日本語の「配慮表現」の視点から見た日本語の使役文の特徴 ―『雪国』とその中国語版の調査―】
(研究発表14:15~14:30質疑応答14:30~14:40)
李政澤【中国語の“把字句”の用い方及び日本語訳の特徴の考察】
(研究発表14:40~14:55 質疑応答14:55~15:10)
劉子寒【中国人観光客の日本民泊の体験の考察 ―Airbnbのオンラインレビューに基づいて―】
(研究発表15:10~15:25 質疑応答15:25~15:30)
【予告】
第155回【日中対照言語研究会】8月10日(月・祝)13:50~15:30
第156回【日中対照言語研究会】8月12日(水)17:30~19:00
【研究会に関するお問い合わせ】
京都外国語大学 彭飛研究室 Eメール:p_fei@kufs.ac.jp
前のページへ戻る