ページの先頭です。ページの本文へメインメニューへサイト内検索へ

2021年4月23日

京都外国語大学ラテンアメリカ研究所主催
第19回ラテンアメリカ教養講座
いま「ラ米映画」が面白い
~映画でひも解くラテンアメリカの世界~


第4回 映画のなかの先住⺠と社会における先住⺠
講師:兒島峰(神奈川⼤学准教授)

ボリビアでは、先住⺠が置かれている貧困や差別を告発する映画が 1960年代から制作されてきました。時代は変わり、先住⺠が国政を動かすほどの社会的影響力をもつようになると、映画の中の先住⺠はどのように描かれるのでしょうか。映画における先住⺠像の変遷から、先住⺠の社会的地位の変化について考えます。

日  時:2021年6月22日(火)18:00~19:00
参加方法:Zoomによるオンライン形式
     ※事前申し込みが必要です。
     QRコードを読み取るか、こちらからお申込みください。

●お問い合わせ●
京都外国語大学ラテンアメリカ研究所
〒615-8558 京都市右京区西院笠目町6
TEL: 075-312-3388 FAX: 075-322-6237
E-mail: ielak@kufs.ac.jp

前のページへ戻る

Page top