2022年7月8日
学生・保証人の皆様には、本学の新型コロナウイルス感染防止対策に対してご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、本学では2020年7月以降、独自の「行動基準」を設けて行動を制限してまいりましたが、現在の感染状況を総合的に判断した結果、感染等のリスクが相当程度低くなっていると判断しています。
従いまして、本学の教育研究活動を可能な限りコロナ前の状態に戻すこととし、2022年8月2日をもって、「行動基準」の適用を廃止いたします。
なお、一部の感染防止対策は継続しますので、引き続きご理解とご協力の程、お願い申し上げます。
【継続する感染防止対策】
・マスク(原則として不織布)の着用。
・体温が37.5℃以上の場合は入構禁止。
・飛沫防止スタンドおよびビニールカーテンの継続設置。
・消毒液の設置および必要な場所の消毒。
・室内の換気。
・感染者または濃厚接触者となった場合の保健室への報告および入構禁止と自己隔離。
報告専用フォームはこちら
濃厚接触者の基準はこちら
・授業における対面配慮。
※2023年度以降の対面配慮については、別途お知らせします。
※秋学期の授業形態、課外活動等のガイドラインの詳細は、担当部署から7月下旬にお知らせします。
※新型コロナウイルスの特異性に鑑み、今後の感染状況によっては、再度「行動基準」を制定し行動を制限する場合がありますので、ご承知おきください。
Page top
Copyright © 2014-2025 Kyoto University of Foreign Studies, Kyoto Junior College of Foreign Languages All rights reserved.