2010年11月8日
日本赤十字社は継続的に献血の協力した方々へ感謝の意を表するため、その功労に対して表彰を行っています。10月25日(月)京都テルサにて日本赤十字社献血功労表彰伝達式が取り行われ、本学で長年実施してきた献血活動が30周年を迎えたことに対して、日本赤十字社より文化部会本部が感謝状を授与されました。
表彰伝達式に参加した文化部会本部の会長たちは、感謝状・有功賞が授与されたのち、「アンパンマンのエキス」という小児がんで亡くなった広島県の4歳児のドキュメンタリーを見て、献血の大切さや自分たちが誰かの命の支えになれることを改めて実感しました。また、病院では、血液が足りない中、綱渡りのような状況でたびたび手術が行われている現状を知り、病気や事故をした多くの方が治療のために輸血用血液を待っていることを認識しました。
本学でも11月29日(月)・30日(火)に8号館前で恒例の献血を行います。皆さまの優しさで成り立っている献血活動に、今後ともご協力の程よろしくお願い致します。
◆本学での献血のようす
◆「アンパンマンのエキス」など献血活動について(日本赤十字社献血HP)
Page top
Copyright © 2014-2025 Kyoto University of Foreign Studies, Kyoto Junior College of Foreign Languages All rights reserved.