2021年11月28日

第174回【日中対照言語研究会】研究発表会(大学院)
-日本語と中国語の相違を考える-
日時:2021年12月12日(日)13:00~14:40
※新型コロナウイルス感染症の影響により、オンライン(テンセント、腾訊会議ID 833-283-0400、パスワード 955108 https://www.voovmeeting.com/p/8332830400)で開催いたします。
李政澤 【中国語“把”構文の成立条件の考察 ―その日本語訳を考えて―】
(研究発表13:00~13:15 質疑応答13:15~13:20)
侯万程 【自然言語における代用表現の特質 ―日本語、英語、中国語の比較を通して―】
(研究発表13:20~13:35 質疑応答13:35~13:40)
馬天睿 【“一”を伴う数量表現における英語の不定冠詞の特徴】
(研究発表13:40~13:55 質疑応答13:55~14:00)
黎暁 【『聊斎志異』における狐女について ―『董生』『阿繍』『嬰寧』『蓮香』を中心―】
(研究発表14:00~14:15 質疑応答14:15~14:20)
王昊天【張謇の教育事業に関する先行研究の検証】
(研究発表14:20~14:35 質疑応答14:35~14:40)
司会
侯遠方
【研究会に関するお問い合わせ】
京都外国語大学 彭飛研究室 Eメール:p_fei@kufs.ac.jp
前のページへ戻る