2022年6月30日
外国語学部日本語学科中川良雄教授が執筆した『日本語教師のための教室活動ハンドブック』が刊行されました。
書 名:『日本語教師のための教室活動ハンドブック』
著者名:中川良雄
出版社:アマゾンジャパン合同会社
発売日:2022年6月2日
体 裁:153ページ 電子書籍
ファイルサイズ: 2760 KB
定 価:398円(税込)
「日本語がじょうずになりたい」 日本語学習者ならだれしも、こう思っているであろう。では、「じょうず」とはいったいどんなことか。
日本語が「じょうず」であるとは、決して日本語について「知っている」という知識ではなく、日本語を使って何かが「できる」でなければならない。つまり、日本語で何かが「できる」ようになって初めて、日本語が「じょうず」になったと言える。何かが「できる」ことを本書は重視する。
学習者の「できる」を目指した教室活動にはどのようなものがあるか。教師主導型の日本語教育から脱して、学習者の主体性に重きを置いた教室活動とはどのようなものか。どのようにして学習者の「できる」を活かしていけばいいのか。
本書は、学習者の「できる」を目指す日本語教育・日本語教師を助ける。
【関連情報】
『日本語教師のための教室活動ハンドブック』
Page top
Copyright © 2014-2025 Kyoto University of Foreign Studies, Kyoto Junior College of Foreign Languages All rights reserved.