ページの先頭です。ページの本文へメインメニューへサイト内検索へ

2020年6月24日

6月22日(月)、日本語アカデミックヘルプデスク担当教員によるオンラインミニセミナー「レポート基礎の基礎-Web上の情報検索-」を開催しました。

これは、ランゲージセンターが授業外で学習をサポートする取り組みの一環です。
今回は昼休みの20分間を使って、レポートライティングのための基礎的な知識として、レポートに使えるWeb上の資料とその探し方について紹介しました。

告知から実施までの時間が短かったにもかかわらず、申込者は90名を超え、当日は1年次生を中心に88名がオンラインでのセミナーに参加、本学の学生が前向きに学習に取り組む姿がうかがえました。

ランゲージセンターでは、これからも学生の皆さんに向けて、正課外での学習を支援する取り組みを展開していきます。


【日本語アカデミックヘルプデスク】
ランゲージセンターの日本語担当教員に、日本語学習や日本語のアカデミックスキルについて相談ができる予約不要のヘルプデスクです ※1 。

レポートに何を書いていいのかわからないという人のためのレポートテーマの探し方から、大学生らしいレポートの書き方や発表の仕方、また、より高度な日本語を身につけたい学生のための日本語の学習方法など、日本語に関わるサポートを行っています。

※1 これまで日本語アカデミックヘルプデスクは、4号館1階北側NINJAグループワークエリアで実施してきましたが、2020年度春学期の遠隔授業実施に伴い予約制・遠隔となっております。予約方法など、詳しくは本学ホームページの【ランゲージセンター「学習相談」】をご確認ください。


【お問い合せ】
ランゲージセンター(4号館3階)/NINJA
tel: 075-757-8204  e-mail: i-lang@kufs.ac.jp
ホームページはこちら

前のページへ戻る

「レポート基礎の基礎-Web上の情報検索-」実施風景
「レポート基礎の基礎-Web上の情報検索-」実施風景

「レポート基礎の基礎-Web上の情報検索-」
「レポート基礎の基礎-Web上の情報検索-」

前のページへ戻る

Page top