大学概要 | 施設・付属機関 | 本学の取り組み | |
---|---|---|---|
|
|
|
留学の種類と概要 | |||
---|---|---|---|
|
就職・教職・キャリア支援 | キャリアセンターサイト | 卒業生の方へ | |
---|---|---|---|
|
入試情報(受験生NAVI) | ||
---|---|---|
2017年10月25日
10月25日(水)、右京警察署と「地域の安全・安心に関する協定」を締結するため、本学4号館6Fで調印式を行いました。京都府警のシンボルマスコット「ポリスまろん」と「ポリスみやこ」が見守る中、村尾一也署長と松田武学長が協定書の内容を確認、署名。松田学長は「大変喜ばしいこと。有意義な連携につなげたい」と述べ、村尾署長も「特色ある活動につなげたい」と今後の協力を確認しました。
同協定は、地域の防犯意識向上を目指し、2015年から右京署が区内の大学と締結しているもので、大学と警察がそれぞれの専門分野を活用することで、地域の安全・安心や業務・教育等の充実を目的としています。
この日は、本学の「薬物乱用防止学生委員会」(通称ドラスタ)より3名が同席。田渕大輝さん(英米語学科3年次生)が代表して約10分間、活動紹介と自主制作動画「違法薬物の断り方」を披露し、「これからも安全・安心に貢献したい」と抱負を語りました。
協定書を持つ松田武学長(中央・左)と村尾一也署長(中央・右)
Page top
Copyright © 2014-2021 Kyoto University of Foreign Studies, Kyoto Junior College of Foreign Languages All rights reserved.