ページの先頭です。ページの本文へメインメニューへサイト内検索へ

2025年2月19日

1月15日(水)に、多読プログラムの成績優秀者68名に対して、表彰式および祝賀会を開催しました。

今年度は、英語、スペイン語、フランス語、ロシア語の多読に取り組んだ成績優秀者に副賞が授与されました。外国語学部からは50名の学生(英米語学科20名、英語以外の言語を専攻する学生6名、スペイン語学科4名、フランス語学科12名、ロシア語学科8名)、国際貢献学部からは10名(グローバルスタディーズ学科4名、グローバル観光学科6名)、短期大学キャリア英語科からは6名が表彰されました。


表彰式は多読プログラム責任者のグローバルスタディーズ学科アーロン・キャンベル教授が司会進行を務め、小野隆啓学長の挨拶から始まり、舟杉真一副学長より祝辞が述べられました。受賞した学生に対して各学科教員から表彰状と副賞(図書カード)が手渡されました。


また、2,195,721語を読破した外国語学部日本語学科3年次生のHUANG XIAOROUさんが特別優秀賞を受賞し、XReading社CEOのポール・ゴールドバーグ氏より表彰状と副賞そして祝辞が送られました。



学内多読研究グループ

前のページへ戻る

受賞者の皆さん
受賞者の皆さん

受賞者の皆さん
受賞者の皆さん

特別優秀賞を受賞した外国語学部日本語学科3年次生のHUANG XIAOROUさんとXreading社のポール・ゴールドバーグ氏
特別優秀賞を受賞した外国語学部日本語学科3年次生のHUANG XIAOROUさんとXreading社のポール・ゴールドバーグ氏

前のページへ戻る

Page top