ページの先頭です。ページの本文へメインメニューへサイト内検索へ

2015年1月14日

1月14日(水)、昨年12月5日~7日に開催された「第3回筑波英語模擬国連(TEMUN)」に参加した本学学生と外国人留学生計6人が、学長室を訪れ、成果報告を行いました。

これは国連機関で行われる国際会議をシミュレートし、地球規模の課題を議論しながらグローバル市民としての意識を高めるほか、国際交渉スキルや対話力向上を目指すイベントで、国連会議での慣用的な手続き規則、公式演説、異なるタイプの討議や討論、ポジションペーパーやワーキングペーパー、修正案の作成など、国際機関や海外研究機関、あるいは多国籍企業が組織する会合・会議・議会で行われている活動を一通り体験することができます。

参加した学生は「各国の立場に立つことで、これまで身近でなかった問題について議論することができ、貴重な経験を積むことができました」と感想を述べました。

前のページへ戻る

Page top