大学概要 | 施設・付属機関 | 本学の取り組み | |
---|---|---|---|
|
|
|
留学の種類と概要 | |||
---|---|---|---|
|
就職・教職・キャリア支援 | キャリアセンターサイト | 卒業生の方へ | |
---|---|---|---|
|
入試情報(受験生NAVI) | ||
---|---|---|
2018年12月4日
2018年12月1日(土)、第54回全国学生スペイン語弁論・プレゼン大会が本学で開催されました。弁論の部では全国から11大学15人が、プレゼンの部では5大学9人がこの日の為に練習を重ねた発表を披露しました。
結果は以下の通りです。
第1部:(弁論の部)
1 位 加納 光城(天理大学)
演題:「今こそ人とのつながりを取り戻すべきではないのか?」
2 位:板垣 今日子(南山大学)
演題:「常識の柔軟性 」
3 位:柿原 健佑(上智大学)
演題:「 世界と人生 」
第2部:(プレゼンの部)
統一テーマ:「初めてスペイン語圏へ行って考えたこと」
1位: 岡尾 明奈(立命館大学)
演題:「買い物は投票だ」
2位: 松波 莉子(南山大学)
演題:「コロンビア人は、なぜ日本人より幸せなのか?」
3位: 宮崎 真太郎(東海大学)
演題:「サンティアゴ巡礼」
最後は全員で記念撮影
Page top
Copyright © 2014-2021 Kyoto University of Foreign Studies, Kyoto Junior College of Foreign Languages All rights reserved.