Web[101182](ERR): Web_Logger.log(/lib/Ethna/class/Ethna_Controller.php:1060): DB接続エラー: [DB Error: connect failed] ** mysql(mysql)://e_master:PASSWORD@unix(loalhost)/kyoto_new_db?new_link=1 [ERROR CODE(2)]
Web[101182](ERR): Web_Logger.log(/lib/Ethna/class/Ethna_Controller.php:1060): DB接続エラー: [DB Error: connect failed] ** mysql(mysql)://e_master:PASSWORD@unix(loalhost)/kyoto_new_db?new_link=1 [ERROR CODE(2)]
ページの先頭です。ページの本文へメインメニューへサイト内検索へ

2022年10月12日

京都外国語大学英語教育研究会主催
京都外国語大学大学院博士前期課程実践英語教育コース後援


「より良い英語教育を考える会」2022年10月例会


日  時: 10月30日(日)13:20~16:40
会  場: Zoomによるオンライン開催(申し込み時の返信の指示に従いZoomでご参加ください)
参 加 費: 無料
申し込み:こくちーずプロ 
申し込み期間:2022年10月14日(金)~2022年10月28日(金)
定  員: 95名 
内  容: 13:00 受付開始
      13:20~16:40(途中休憩20分)

「英語授業における評価の疑問に答える!~英語の評価活動を考える」


【講師】杉本 義美(京都外国語大学)

「学習指導要領の改訂に伴って、児童・生徒に求める学力が「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「学びに向かう力」の3要素にまとめられました。それに伴って、目標に準拠した評価の観点別学習状況も「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」に変更されました。この新しい評価と何か、またこの3つの観点別学習状況に基づいて、どう評価すべきなのか、さらには、指導と評価が一体化する授業及びこれからの英語教員が指導と評価において留意すべき点を明らかにしたいと思います。本講座を通じて、以下の4点について考えてみましょう。
1.新しい学校教育における評価の理論
2.評価活動における一般的な誤解
3.現実的に可能な評価活動
4.先生方からの質問
(時間があれば、グループディスカッション)

16:40 閉会


[今後の予定]都合により変更になる場合があります。
2022年度
11月20日(日)11月例会 未定
1月29日(日) 1月例会 未定


【本件に関する問い合わせ】
 s_yasugi(at)kufs.ac.jp(安木 真一)※(at)を@に変更

より良い英語教育を考える会
会長:杉本義美 
紀要編集委員長:鈴木寿一 
事務局長:安木真一

前のページへ戻る

Page top