2022年11月28日
外国語学部英米語学科松田武教授が執筆した書籍(日本語版・英語版)が刊行されました。
【日本語版】
書 名:『自発的隷従の日米関係史』
出版社:岩波書店
刊行日:2022年8月9日
体 裁:四六 ・ 上製 ・ カバー ・ 222頁
ISBN:978-4000615518
定 価:3,520円
日米関係を「対等な関係」とは程遠いものにさせている原因は何なのか。戦後から今日に至る日本政府の「対米追随」は、どのようにして「日本が望んだ」ものとされていったのか。日米安保体制の歴史的構造を多角的な観点から明らかにし、日米関係の新たな構図を描き出す。
【英語版】
書 名:『Voluntary Subordination The Logic and Psychology of the U.S.-Japan Security System』
出版社:渓水社
発行日:2022年8月10日
体 裁:A5・240頁
ISBN:978-4-86327-601-7
定 価:4,180円 (本体3,800円)
【関連情報】
『自発的隷従の日米関係史』(岩波書店)
『Voluntary Subordination The Logic and Psychology of the U.S.-Japan Security System』(渓水社)
なお、『自発的隷従の日米関係史』 は2社の新聞の書評欄で取り上げられました。
(朝日新聞)
https://book.asahi.com/article/14742974?iref=pc_ss_date_article
(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/209583
Page top