2019年12月5日
京都外国語大学2019年度博物館学芸員課程修了展
「いろいろいろは ~伝統色から学ぶ あたらし日本~」
このたび、国際文化資料館では博物館学芸員資格課程2019年度の修了展として「いろいろいろは ~伝統色から学ぶ あたらし日本~」を開催いたします。
本展覧会では、伝統色をテーマとし、日本に古くから伝わるさまざまな色を日本の伝統衣装である着物を通してより身近に感じていただけるよう企画いたしました。
「着物からみる伝統色」と「日本の伝統色」の2部構成で色のいろはをご紹介します。
着物や染料、染色技法を通じて日本人の「いろ」に対する繊細な感性を感じていただければ幸いです。
◇会 期:2019年12月16日(月)~2020年1月18日(土)
◇時 間:10:00~17:00
◇休館日:日曜、祝日、12月23日(月)〜1月5日(日)
◇入場料:無料
主催:京都外国語大学国際文化資料館、博物館学芸員課程
協力:京都外国語大学国際言語平和研究所
■染め物体験
※定員に達しましたので、申込は締め切りました。12/16(月)
日本の伝統色「藍色」を染める楽しさを体験してみませんか?
日時:2019年12月21日(土)13:00~16:00頃
開場:京都外国語大学10号館2階 10201教室
定員:6名(要申込・先着順)
参加費:無料
※完成品希望の場合は、乾燥させたものを後日郵送いたします。
申込締切:2019年12月20日(金)
※定員に達し次第、申込みを終了いたします。
下記電話番号またはメールにてお申し込みください。
【申し込み】
京都外国語大学国際文化資料館
電話:075-864-8741
メール:umc(at)kufs.ac.jp
前のページへ戻る