ページの先頭です。ページの本文へメインメニューへサイト内検索へ

2023年12月8日

12月2日(土)、第2回全日本学生ドイツ語プレゼン大会が本学で開催されました。
今大会でも、入賞候補が拮抗して審査が難航するレベルの高い熱戦が繰り広げられました。本学からは2人が出場。ともに入賞を果たしました。

結果は以下のとおりです。

第2回全日本学生ドイツ語プレゼン大会結果報告


開催日 : 2023年12月2日(土)13:00-
場 所 : 京都外国語大学 171教室
主 催 : 京都外国語大学
後 援 : 大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館、ゲーテ・インスティトゥート大阪・京都、
      オーストリア大使館/オーストリア文化フォーラム東京、ドイツ学術交流会(DAAD)、
      在日ドイツ商工会議所、京都日独協会、毎日新聞社、京都外国語大学ドイツ会、
      マンハイム大学、チューリヒ大学、ザルツブルク大学
協 賛 : ㈱郁文堂、㈱三修社、㈱同学社、㈱朝日出版社

出場者 : 学外8人、学内2人、計10人(7大学)

<入賞者一覧>

1位  ドイツ連邦共和国総領事賞/京都外国語大学総長賞
   平本 詩織(東京都立大学3年次)
   演題:環境問題とテクノロジー
   Titel: Umweltprobleme und Technologie

2位  ゲーテ・インスティトゥート賞
   中澤 光希(京都外国語大学2年次)
   演題:本のある生活
   Titel: Kein Leben ohne Bücher

3位  ドイツ学術交流会賞
   蛯名 洸太(立命館大学1年次)
   演題:自分に自信を持って生きるには
   Titel: Wie man mit Selbstvertrauen lebt?

4位  オーストリア大使賞
   鈴木 美紗(龍谷大学4年次)
   演題:ドイツのスーパーマーケットにおける食品表示 -Haltungsform-
   Titel: Woher kommt mein Essen? - Lebensmittelkennzeichnung in Deutschland -

5位  在日ドイツ商工会議所賞
   中原 実華(龍谷大学4年次)
   演題:ドイツの事例から持続可能な社会について考える
   Titel: Ohne Nachhaltigkeit keine Zukunft

6位  京都日独協会賞/京都外国語大学ドイツ会賞
   吉井 麻菜美(広島大学4年次)
   演題:車いすでも使い易いバス
   Titel: Leicht zu bedienende Busse für Rollstuhlfahrer

7位  出版社賞/毎日新聞社賞
   勝原 はるか(京都外国語大学3年次)
   演題:幸せは半径数メートルから
   Titel: Ein paar Meter Glück

前のページへ戻る

ゲーテ・インスティトゥート大阪・京都の植栗裕子女史と第2位入賞の中澤光希さん(本学ドイツ語学科2年次)
ゲーテ・インスティトゥート大阪・京都の植栗裕子女史と第2位入賞の中澤光希さん(本学ドイツ語学科2年次)

ドイツ学術交流会のレイチェル・マーティン女史と第7位入賞の勝原はるかさん(本学ドイツ語学科3年次)
ドイツ学術交流会のレイチェル・マーティン女史と第7位入賞の勝原はるかさん(本学ドイツ語学科3年次)

審査員と出場者の記念撮影
審査員と出場者の記念撮影

前のページへ戻る

Page top