2018年1月17日
2018年1月13日(土)、本学教員6名が京都市グローバルリーダー育成研修参加者に論文と英語プレゼンの指導を行いました。
京都市グローバルリーダー育成研修とは、京都市教育委員会が市立高校生を対象に、真の国際人を目指し、国際的な教養や国際貢献の大切さを学ぶ研修制度。今年度は7校から選ばれた26名が参加しています。
2017年7月22日から8月6日までロンドンへ短期留学し、オックスフォード大学の訪問やケンブリッジ大学の学生とディスカッションを行う等、世界中の学生達と学び、交流しました。
▼グローバルリーダー育成プログラムに関する情報は下記をご覧ください。
http://www.kyotocity-hs.jp/iinkai/ (京都市教育委員会)
【英語プレゼン・論文指導教員】教員氏名/専門研究分野
・東 自由里/教育社会学、国際教育学
・近藤 睦美/英語教育学、自己調整学習
・アーロン キャンベル/CALL、英語教育、E-Learning
・渋谷 良方/認知機能主義言語学
・谷村 緑/英語教育、談話分析、コーパス言語学
・河野 弘美/19世紀英文学、英国社会と文化、翻訳
なお、英語プレゼンの本番は、下記のコンテストで行われます。
【第4回京都市立高等学校英語プレゼンコンテスト】
日時:平成30年1月27日(土)13:00~17:00
場所:京都堀川音楽高校 音楽ホール
主催:高等学校コンソーシアム京都・京都市立高等学校教育研究会英語部会・京都市教育委員会
後援:京都市立高等学校校長会
協賛:京都外国語大学・短期大学
Page top