2013年5月23日
イタリア語学科主催講演会
「知の広場ー新しい時代の図書館の姿」
日時:6月6日(木)18:15 より19:45まで
プログラム:アンニョリ氏の紹介
アンニョリ氏の講演(通訳付き)
質疑応答
講演の案内:
人々がしぜんと集い、学び、交流し、地域の活性化にも貢献しているーー世界にはそんな図書館がたくさんあります。アントネッラ・アンニョリ氏は、イタリアで長年にわたり公共図書館の計画や運営に携わり、来館者を増やして来たスペシャリスト。かつての修道院などの古い建物の雰囲気を活かしつつ改修し、照明などの備品にもこだわって、だれもが訪れやすくすごしやすい「知の広場」としての図書館を創り出しています。アンニョリ氏のお話から世界の図書館の現状を学び、いま求められる図書館のあり方、図書館がもつ可能性について、ともに考えてみませんか。
場所:京都外国語大学 1号館6階 161教室
*1号館は、四条通に面した正門を入って、すぐ左側にあるあたらしい建物です
講師:アントネッラ・アンニョリ氏
ボローニャ市図書館協議会理事、図書館アドバイザー、元サン・ジョヴァンニ図書館(ペーザロ)館長
申し込み:不要です(先着170名)
お問い合わせ:イタリア語学科 花本知子
t_hanamoto@kufs.ac.jp 075-322-6191
前のページへ戻る