2010年12月6日
開催日 : 2010年12月4日(土)13:00-
場 所 : 京都外国語大学 171教室
主 催 : 京都外国語大学
後 援 : 大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館、オーストリア大使館、
ゲーテ・インスティトゥート大阪、
京都日独協会、在日ドイツ商工会議所、毎日新聞社
協 賛 : ルフトハンザ ドイツ航空、㈱三修社、
マンハイム大学、チューリヒ大学、ザルツブルク大学
出場者 : 学外23名、学内3名、計26名(17大学)
入賞者 :
1.ドイツ連邦共和国総領事賞
谷村 侑真(京都外国語大学)
演題:着物と瓶ビールの共通
2.京都外国語大学総長賞
姜 旻京 (京都外国語大学)
演題:ドイツの統一と韓国
3.オーストリア大使賞
梅田 遼 (東京外国語大学)
演題:「窓のことば」としてのドイツ語
4.ドイツ文化センター館長賞
石黒 瞳 (上智大学)
演題:豊さとはなんですか?
5.京都日独協会賞
久道 亮 (京都産業大学)
演題:二つの車輪とともに
6.三修社賞
天野 志保(京都外国語大学)
演題:戦争は、もう終わっていると思いますか。
7.毎日新聞社賞
古本 貴文(山口大学)
演題:核兵器廃絶への願い
審査員と参加者全員の記念撮影
Page top
Copyright © 2014-2025 Kyoto University of Foreign Studies, Kyoto Junior College of Foreign Languages All rights reserved.