大学概要 | 施設・付属機関 | 本学の取り組み | |
---|---|---|---|
|
|
|
留学の種類と概要 | |||
---|---|---|---|
|
就職・教職・キャリア支援 | キャリアセンターサイト | 卒業生の方へ | |
---|---|---|---|
|
入試情報(受験生NAVI) | ||
---|---|---|
2019年1月18日
1月17日(木)、2018年度で退職される外国語学部中国語学科 川口榮一教授の最終講義「中国語学随想」を開催。在学生・卒業生はじめ、川口教授にゆかりのある教職員、約50人が集まりました。
講義は、中国語を学び始めたきっかけや留学・大学院生活、教員生活を振り返りました。中国語学科創設時から本学の教育に携わってこられた川口教授。力を注いだのが教材作成で、40冊の教材を作成されました。さらに、本学の創立40周年にスタートした西日本学生弁論大会(現在は全日本学生弁論大会)、上海で開催している大学生日本語弁論大会、さらに全国高校生中国語スピーチコンテストの運営にも尽力されました。
最後には、学生やたくさんの卒業生から花束の贈呈があり、川口教授は「話を聞いてもらうだけで感無量。長生きしていてよかった。これからも健康で、それぞれの道で頑張りましょう」と最後の挨拶を述べました。
Page top
Copyright © 2014-2021 Kyoto University of Foreign Studies, Kyoto Junior College of Foreign Languages All rights reserved.