ページの先頭です。
ページの本文へ
メインメニューへ
サイト内検索へ
サイト内検索です
人気のキーワード
入試
スペイン語
休講
留学
TOEIC
就職
京都外国語大学HOME
お問い合わせ一覧
アクセスマップ
よくあるご質問(生涯学習講座)
メインメニューです
一般向けインフォメーションサイト「Join us」
生涯学習講座
科目等履修生制度
公開講座・講演会・各種イベント
京都外国語大学 一般向けインフォメーションサイト
京都外国語大学 一般向けインフォメーションサイト 新着情報一覧
( 2014年度 )
メインコンテンツです
2015年3月31日
ポルトガル共和国ペドロ・パッソス・コエーリョ首相が来学、名誉博士号の学位を授与
2015年3月25日
広報誌「キャンパス・リポート」No.420 デジタルブックを公開しました
2015年3月18日
平成27年度 教員採用試験合格者情報
2015年3月17日
ドイツ語学科公式Twitterがスタートしました
2015年3月13日
【3/4・8・16】入学試験実施に伴う学内への入構及び施設利用の制限について【一部変更】
2015年3月12日
2015年(平成27年)度 入学式のご案内
2015年3月10日
動画で本学を紹介する「ジェフ・バーグランド教授が行く!」シリーズ新作3本を公開
2015年3月5日
松田武学長インタビュームービーを公開しました
2015年3月2日
科目等履修生 申込受付中です
2015年2月27日
3/21 市民・学生の集い「戦後70年 被爆体験の世界化に向けて」開催
2015年2月26日
KBS京都のラジオ番組に学生が出演しました
2015年2月18日
科目等履修生 募集要項の請求受付中です
2015年2月4日
NET-GTASの被爆者証言翻訳作品がネット初公開
2015年2月2日
ピカ☆イチProject採択団体LGPが運営する語学のキュレーションメディア「lafy.jp」 スマートフォンアプリの提供を開始
2015年1月30日
外大生が教える「KUFS Style 2014」 vol.8を公開しました
2015年1月27日
2/2-2/6 入学試験実施に伴う学内への入構及び施設利用の制限について
2015年1月26日
京都・大学ミュージアム連携 立命館大学×京都外国語大学 学生コラボ企画展「心の声 〜みて、感じて、考える〜」
2015年1月23日
3/10~12 京都外大リーダーズ・スクール(GLS)主催イベントのお知らせ
2015年1月21日
京フィル新春コンサートが行われました
2015年1月20日
広報誌「キャンパス・リポート」No.419号 デジタルブックを公開しました
2015年1月14日
オープンキャンパス ミニ講義の動画を公開しました
2015年1月13日
1/16 講演会「ブラジリア大学教授が語る世界におけるブラジルの今」
2015年1月9日
1/20 京フィル新春コンサートのご案内
2015年1月9日
1/17・18 大学入試センター試験実施に伴う学内への入構及び施設利用の制限について
2015年1月9日
「第5回京の匠展 “こけら”と“ひわだ”」
2015年1月7日
第28回「全日本学生中国語弁論大会」ハイライト動画を公開しました
2015年1月7日
第8回 森田杯・英文毎日杯「ペアで紹介する日本文化プレゼンコンテスト」ハイライト動画を公開しました
2014年12月23日
第8回「全日本学生イタリア語弁論大会」ハイライト動画を公開しました
2014年12月22日
2014年度博士論文口述試問
2014年12月22日
第15回「全日本学生ドイツ語弁論大会 」ハイライト動画を公開しました
2014年12月22日
1/27 第106回【日中対照言語研究会】研究発表会 ―中国語と日本語の相違を考える―
2014年12月19日
被爆者証言の世界化ネットワーク(NET-GTAS)のブログをスタートしました
2014年12月18日
外大生が教える「KUFS Style 2014」 vol.7を公開しました
2014年12月15日
第18回「全国高校生中国語スピーチコンテスト」結果報告
2014年12月15日
2015年3月卒業・修了に伴う総長招待祝賀会及び学位記授与式(卒業式)のご案内
2014年12月15日
本の虫プロジェクト2014 「第2回学生創作コンテスト」審査結果
2014年12月10日
1/22 大学院主催第2回公開講演会「Jポップの政治学:カルチュラル・スタディーズから音楽を考える」
2014年12月9日
第32回「全日本学生ポルトガル語弁論大会」ハイライト動画を公開しました
2014年12月3日
12/22 第3回 京都外国語大学 日本語・日本語教育研究会
2014年12月3日
第50回「全国学生スペイン語弁論大会」ハイライト動画を公開しました
2014年12月3日
12/4~10 人権週間2014
2014年12月3日
冬期休暇中(12月25日~1月6日)における事務室等の休業について
2014年12月3日
12/15 ミュージカル「赤毛のアン」公演(カナダ・ウィーク)
2014年12月1日
12/3 平和教育研究セミナー2014 特別講演「Kick-about TOGETHER! おでこで聴くってどうするの?」
2014年12月1日
12/7 大学院進学相談会(キャンパスプラザ京都 本学サテライト教室)
2014年12月1日
第3回全国学生フラメンコ大会開催 結果報告
2014年11月30日
第46回 「全日本学生フランス語弁論大会」ハイライト動画を公開しました
2014年11月27日
12/12 駐大阪・神戸アメリカ総領事館主催第3回A O-K Speech Contest開催
2014年11月21日
11/27 京都外大リーダーズ・スクール(GLS)活動報告会「学生リーダーズ・サマースクール」のお知らせ
2014年11月21日
11/26 京都外大リーダーズ・スクール(GLS)活動報告会「APSSA2014日本大会」のお知らせ
2014年11月20日
「オールナイトニッポン」番組公開収録&企業理解セミナーが行われました
2014年11月14日
11月20日17時まで 大学院公開授業[秋学期] 申込受付中です
2014年11月13日
外国語講座の休講・補講について
2014年11月13日
12/14 第3 回カルチュラル・スタディーズ研究会 『恐怖は文化か?―精神分析で読むホラー映画』
2014年11月12日
11/20-11/22 入学試験実施に伴う学内への入構及び施設利用の制限について
2014年11月10日
外国語講座の休講について
2014年11月10日
写真展「メソアメリカ、古代都市の起源を探る−トラランカレカ考古学プロジェクト−」
2014年11月10日
11月24日開催 国際シンポジウム「メソアメリカ考古学研究とその展望~次世代を担う日本人研究者たち~」
2014年11月6日
ピカ☆イチProject採択団体「Langwall Growthhack Project」が語学のキュレーションメディア『lafy.jp』β版をリリース
2014年11月5日
大学院公開授業[秋学期]
2014年11月4日
第56回外大祭&語劇祭のフォトアルバムを公開しました
2014年11月3日
第3回「Show & Tell 近畿高校生プレゼンコンテスト」結果報告
2014年10月29日
広報誌「キャンパス・リポート」No.418号 デジタルブックを公開しました
2014年10月29日
京都外大公式Twitterをはじめました
2014年10月28日
10/30 シンポジウム「ブラジル移民の子どもたちの現実―日本社会にある『壁』を考える―」(ピカ☆イチProject採択団体 ヴィンクロ・ジ・ラチーノ主催)
2014年10月27日
外大生が教える「KUFS Style 2014」 vol.6を公開しました
2014年10月23日
11/23 大学院主催第2回公開講座「学校英語教育の今後を考える~英語授業の基本再考」
2014年10月21日
2014年度 学生弁論大会開催のお知らせ
2014年10月18日
11/3 第3回「Show & Tell 近畿高校生プレゼンコンテスト」開催
2014年10月16日
11/30 第3回全国学生フラメンコ大会を開催します
2014年10月14日
2014秋学期・教師志塾講演会・英語教育法セミナーを開催します
2014年10月13日
10月13日(月)の授業の取り扱いについて 【10/13 AM10:30更新】
2014年10月13日
国際文化資料館10月14日(火)臨時休館のお知らせ
2014年10月11日
外大生が教える「KUFS Style 2014」 vol.5を公開しました
2014年10月10日
10/18・19 入学試験実施に伴う学内への入構及び施設利用の制限について
2014年10月9日
10/29 京都外国語大学 日本語・日本語教育研究会
2014年10月9日
台風19号の影響に伴う、交通機関の不通・暴風警報/特別警報発令時における授業の取り扱いについて
2014年10月7日
特別展「切手でたどる西洋絵画の歴史−ルネサンスから現代絵画まで−」
2014年10月6日
シンポジウム「世界はレイシズムとどう向き合ってきたか」の動画が公開されました
2014年10月6日
11/13 英米語学科・キャリア英語科 平和講座 「ルワンダに平和を築く!―先輩の奮闘記―」
2014年9月29日
10/21~25 ドイツ語学科「ドイツ・ウィーク」のご案内
2014年9月29日
10/23 「クラシック音楽の夕べ」(ドイツ・ウィーク)のご案内
2014年9月26日
2014年度ナショナル・ウィーク
2014年9月26日
10/20~26 中国語学科「チャイナ・ウィーク」のご案内
2014年9月26日
11/7クラシックコンサートのご案内:「カルテット・ラティーノアメリカーノ」京都公演
2014年9月24日
10/4 第一回京都外国語大学博物館学芸員課程交流会 記念講演のお知らせ
2014年9月20日
ニカラグアでの発掘調査「プロジェクト・マティグアス」インタビュー
2014年9月16日
【京都外大 学園祭】 第56回外大祭(11/2・3 )& 語劇祭(11/1~3)プログラム発表
2014年9月3日
京都外国語大学 国際文化資料館収蔵品展
2014年8月28日
「STUDY IN KYOTO:京都で学ぶ」(英語版)を公開しました
2014年8月26日
「夏休み子どもスポーツ体験ウィーク」が行われました
2014年8月25日
科目等履修生 秋学期募集要項の請求受付中です
2014年8月25日
科目等履修生 秋学期募集要項の請求受付中です
2014年8月25日
2014年度生涯学習講座(外国語講座・エクステンション講座)の募集要項パンフレットの請求受付中です
2014年8月22日
文部科学省の平成26年度「大学教育再生加速プログラム」に選定されました
2014年8月20日
【重要】8/27 本学ホームページの閲覧停止について
2014年8月4日
夏のオープンキャンパスが開催されました
2014年7月31日
KUFS Style 2014 vol.4を公開しました
2014年7月31日
多言語・多文化入門サイト「つながるに出会おう」をリニューアルしました
2014年7月30日
8月29日開催 第2回KGCS研究会
2014年7月28日
第18回 「全国高校生中国語スピーチコンテスト」実施要項
2014年7月24日
8月1日(金)・2日(土)・3日(日) 夏のオープンキャンパスを開催します
2014年7月24日
ジェフ・バーグランド教授が紹介する「オープンキャンパス レポートムービー」を公開中です
2014年7月18日
KUFS Style 2014 vol.3を公開しました
2014年7月16日
広報誌「キャンパス・リポート」No.417号 デジタルブックを公開しました
2014年7月10日
第3回 「Show & Tell 近畿高校生プレゼンコンテスト」 実施要項
2014年7月8日
7/18 第1回 京都外国語大学 日本語・日本語教育研究会(お知らせ)
2014年7月7日
企画展「第4回京の匠–瓦葺き–」
2014年7月3日
公開シンポジウム「世界はレイシズムとどう向き合ってきたか」開催のお知らせ
2014年7月3日
イタリア語学科教員の花本知子講師が出演するラジオ番組が放送中です
2014年6月27日
大学院 公開授業(春学期)参加申込を受付中です
2014年6月25日
7/6 大学院進学相談会開催
2014年6月23日
廃棄図書・雑誌をお譲りします
2014年6月23日
フランス週間2014
2014年6月23日
夏期休暇中の事務室閉室日について
2014年6月20日
特別展「ラテンアメリカの楽器展」
2014年6月12日
大学院主催第1回公開講座 「顔の文化史-日本とヨーロッパの比較から-」
2014年6月11日
ジャパン・ウィーク2014
2014年6月2日
国際教養学科・留学生別科 ナショナル・ウィーク 「地球市民を育てよう!」
2014年5月29日
スペイン・ラテンアメリカウィーク2014
2014年5月28日
第28回 六月祭 「燦(さん)」
2014年5月26日
英米語学科・キャリア英語科 公開講座「同時通訳で 異文化の壁を越える―先輩からのメッセージ―」
2014年5月26日
英米語学科・キャリア英語科 公開講座「語彙力と辞書力を鍛える ― 表現力向上を目指して ―」
2014年5月19日
夏季英語セミナー 「子どもが輝く小学校英語活動を目指して」WEB申込受付中です
2014年5月8日
イタリア・ウィーク2014
2014年5月7日
ブラジルポルトガル・ウィーク2014
2014年5月7日
「教員免許状更新講習会」Web申し込み受付中です(5月16日17時まで)
2014年5月7日
本の虫プロジェクト「学生創作コンテスト」入選作品集 5/9から販売開始します
2014年4月25日
留学生のホストファミリーを募集します
2014年4月24日
「2014春学期・英語教育法セミナー」を開催します
2014年4月1日
第13回ラテンアメリカ教養講座「オーパ! ブラジル」
イベント情報
イベント情報一覧
イベントカレンダー
新着情報カテゴリー一覧
対象者別
受験生の方へ
在学生・保護者の方へ
一般・企業の方へ
年度アーカイブ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
Page top