第一線で活躍されている著名な方々を本学に招き、一般の方もご参加いただける公開講座や講演会、各種イベントを開催しています。
詳細は随時新着情報でお知らせしています。
2022年度に行われた主な公開講座・講演会・各種イベント

2022年10月7日
英米語学科・キャリア英語科主催「国際貢献・グローバルキャリア講演会」
詳細を見る

2022年10月20日
『クロコダイル』作者トマ・マチュー氏の講演会とサイン会
詳細を見る
過去に行われた主な公開講座・講演会・各種イベント
すべて開く
- 2021年度
-

2021年10月26日
キャリア・就職支援プログラム「世の中を知る講座」
詳細を見る

2021年11月16日
「チャイナ・ウィーク」中国民族楽器 琵琶の世界
詳細を見る
- 2020年度
-

2020年11月6日
京都・グアダラハラ姉妹都市提携40周年記念・学術セミナー
詳細を見る

2020年12月5日
日本観光研究学会第35回全国大会
詳細を見る
- 2019年度
-

2020年1月21日
第53回教養講座「新春コンサート」
詳細を見る

2019年7月4日
特別講演会「世界が相手だ」
詳細を見る

2019年6月7日
一般教養講座「幕末京都と会津藩」
詳細を見る

2019年5月10日
講演会「日本とペルーの二国間関係、その歴史と将来への展望」
詳細を見る

2019年4月19日
講演会「ラテンアメリカ諸国の現状について」
詳細を見る
- 2018年度
-

2019年3月23日
国際フォーラム「アジア観光における伝統の翻案・翻訳」
詳細を見る

2018年11月7日
学術講演会「移民問題に直面するヨーロッパ」
詳細を見る

2018年4月27日
マルゴ・キャリントン在日米国大使館公使 講演会
詳細を見る
- 2017年度
-

2018年3月30日
Heritage Tourism Research Project 成果報告フォーラム
詳細を見る

2018年1月19日・20日
「なぜ、ヒバクシャを語り継ぐのか」
キャサリン・サリバン氏 講演会・ワークショップ
詳細を見る

2017年11月5日
全日本ジャパンボウル大会® —日本語学習者のための日本語・日本文化大会—
詳細を見る

2017年10月20日
文化公演「はじめての京劇」
詳細を見る

2017年9月10日
学園創立70周年記念フォーラム「世界と共に生きるために必要な力とは」~コミュニティエンゲージメントという発想~
詳細を見る
- 2016年度
-

2016年11月27日
「第5回全国学生フラメンコ大会」
詳細を見る

2016年7月30日
JAL エアラインフェスタ in 京都外大「こども航空教室~飛行機のヒミツ~」
詳細を見る
- 2015年度
-

2016年1月17日
「第4回全国学生フラメンコ大会」
詳細を見る

2015年10月9日
NET-GTAS(被爆者証言の世界化ネットワーク)「広島フィールドワーク」報告会
詳細を見る

2015年7月29日
「JICAボランティア講演会&パネルディスカッション」
詳細を見る
- 2014年度
-

2015年1月20日
「京フィル新春コンサート」
詳細を見る

2014年12月3日
平和教育研究セミナー2014 特別講演「Kick-about TOGETHER!おでこで聴くってどうするの?」
詳細を見る(PDF:763KB)

2014年11月30日
「第3回全国学生フラメンコ大会」
詳細を見る
- 2013年度
-

2014年1月23日
教養講座「京フィル新春コンサート」
詳細を見る

2013年12月19日
教養講座「パックンマックンの笑って覚える英語」
詳細を見る

2013年11月6日
イタリア語学科スペシャル・トーク「『テルマエ・ロマエ』のヤマザキマリさんと考える異文化交流とことばの力」
詳細を見る

2013年10月24日
国際教養学科主催 アキ・ラ氏講演会「No More Land Mines」
詳細を見る

2013年5月20日
ハリー・ポッター翻訳者 松岡佑子さんによる特別公開講座「ハリー・ポッターと私 —こうして「奇跡」は起こった—」
詳細を見る