ページの先頭です。
ページの本文へ
メインメニューへ
サイト内検索へ
サイト内検索です
人気のキーワード
入試
スペイン語
休講
留学
TOEIC
就職
京都外国語大学HOME
お問い合わせ一覧
アクセスマップ
よくあるご質問(生涯学習講座)
メインメニューです
一般向けインフォメーションサイト「Join us」
生涯学習講座
科目等履修生制度
公開講座・講演会・各種イベント
京都外国語大学 一般向けインフォメーションサイト
京都外国語大学 一般向けインフォメーションサイト 新着情報一覧
( 2011年度 )
メインコンテンツです
2012年2月9日
外大生が教えるKUFS Style Vol.08 更新しました
2012年1月13日
外大生が教えるKUFS Style Vol.07 更新しました
2011年12月12日
第42回教養講座 新春コンサート のお知らせ
2011年12月9日
国際教養学科講演会「被災地におけるくらしと生きがい」
2011年12月6日
ナショナル・ウィークを開催します(更新4)
2011年11月29日
「人権週間 2011」 を開催します
2011年11月7日
右京区役所と包括協定を締結しました。
2011年9月2日
生涯学習講座秋学期分募集案内
2011年8月11日
京都外国語大学の特色を活かしたインタビュー調査を実施しました【8/11更新】
2011年8月8日
右京区制80周年記念「ゆかたde楽しむサマーフェスティバル」に、本学の「フラメンコ同好会」が出演
2011年8月8日
右京区制80周年記念「ゆかたde楽しむサマーフェスティバル」に、今年度のピカ☆イチプロジェクト採択企画「Let's Plant a "PIKA☆1 garden" in TOHOKU」がフリーマーケットに出展
2011年7月18日
国際教養学科日米関係シンポジウムの開催中止について
2011年7月12日
ゼミで「京だけ新聞 特別版」発刊~大震災の中の京都外大をレポート
2011年7月11日
7/12放送予定のNHK総合「京いちにち」の”学食へいこう”で本学の学生が取材を受けました
2011年7月11日
夏季節電対策の取組みについて
2011年6月28日
ノーベル文学賞作家、マリオ・バルガス=リョサ氏を招いて「日本におけるスペイン語フォーラム」が開催されました
2011年6月20日
6月14日、第41回教養講座で、京都大学大学院工学研究科教授功刀資彰氏が「原子力エネルギーを知る」と題して講演しました
2011年5月30日
子ども探検隊を募集 六月祭をスナップしてみませんか
2011年5月24日
『執務における夏期の軽装化と冷房の適温化』を実施中です
2011年5月19日
大学院公開講座「これからの10年、日本の英語授業のあり方を考える」
2011年5月13日
第10回 ラテンアメリカ教養講座 「ラテンアメリカの子どもたち」
2011年5月9日
第41回 京都外国語大学・京都外国語短期大学 教養講座 「原子力エネルギーを知る」
2011年4月18日
2011年(平成23年)度 教員免許状更新講習会 開催のお知らせ
2011年4月18日
子どもが輝く小学校英語活動を目指して 講習会開催のお知らせ 【後援予定】京都市教育委員会・京都府教育委員会
イベント情報
イベント情報一覧
イベントカレンダー
新着情報カテゴリー一覧
対象者別
受験生の方へ
在学生・保護者の方へ
一般・企業の方へ
年度アーカイブ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
Page top