ページの先頭です。
ページの本文へ
メインメニューへ
サイト内検索へ
サイト内検索です
人気のキーワード
入試
スペイン語
休講
留学
TOEIC
就職
京都外国語大学HOME
お問い合わせ一覧
資料請求
アクセスマップ
大学院入試情報
外国人留学生入試情報
入試FAQs
入試ぴったり診断
メインメニューです
受験生NAVI
入試情報
入試制度
語学検定型入学試験(専願・併願)
自己推薦型入学試験(専願)
プレゼンテーション型入学試験(専願)[大学のみ]
授業体験型入学試験(専願)[大学のみ]
海外帰国生徒入学試験(国際バカロレア等を含む)(併願)[大学のみ]
英語読解論述入学試験(併願)[グローバルスタディーズ学科のみ]
公募制推薦入学試験(併願)
一般入学試験(併願)
大学入学共通テスト利用入学試験(併願)[大学のみ]
社会人入学試験(併願)
一般編入学試験(併願)
各入学試験概要
入試日程
試験会場一覧
インターネット出願
高校コード等
入試結果
入試過去問題
入学検定料・学費および代理徴収金
奨学金・経済的支援
アドミッション・ポリシー
大学・外国語学部
大学・国際貢献学部
短大
入試FAQs
入試ぴったり診断
入試イベント
オープンキャンパス
進学相談会
入試対策講座
大学イベント
一般向けインフォメーションサイト「Join us」
大学・短大について
京都外国語大学HOME
受験生の方へ 新着情報一覧
( 2016年度 )
メインコンテンツです
2017年3月31日
本学学生8名に「2017冬季アジア札幌大会」ボランティア活動証明書
2017年3月31日
3月31日(金)付 日本経済新聞(地域/43面)掲載「国際貢献学部」を新設
2017年3月27日
東京・丸の内に本学の活動拠点
2017年3月25日
学生が企画運営 小学生対象「Let's Enjoy英語で環境 in エコラ館」
2017年3月23日
「二条城桜まつり2017」に本学が協賛
2017年3月20日
2016年(平成28年)度 学位記・修了証書授与式を開催
2017年3月18日
1月24日(火)付「南信州新聞」に堀口朋亨先生のコメントが掲載
2017年3月18日
【合格発表】2017年度一般入試Ⅲ期(インターネット出願システム マイページ)
2017年3月17日
2017年度 新入生の皆さんへ(入学式等のご案内)
2017年3月16日
京都の大学初 ユネスコスクール支援大学間ネットワーク加盟
2017年3月15日
3月15日(水)付「京都新聞」夕刊掲載『模擬国連 私の世界広がる!』
2017年3月14日
【志願者速報】2017年度 一般入学試験Ⅲ期
2017年3月13日
大学認証評価、本学を「適合」と認定
2017年3月9日
【合格発表】2017年度 一般入試Ⅱ期(インターネット出願システムマイページ)
2017年3月7日
【TV放送】3月7日(火)夕 KBS京都「第4回通訳ボランティア育成セミナー」紹介
2017年3月7日
教職課程 公式Twitterがスタート
2017年3月7日
阿武美希さん(英米語学科4年)、オックスフォード大学院に合格
2017年3月3日
【KUFS PEOPLE】中国語学科2年 髙田京花さんの記事と動画を掲載
2017年3月3日
【出願受付中】3/3~3/11 一般入試 Ⅲ期
2017年2月28日
【志願者速報】2017年度 一般入学試験Ⅱ期
2017年2月23日
本学学生8名がボランティア 2017冬季アジア札幌大会
2017年2月22日
2月22日(水)付 毎日新聞掲載 NET-GTASに関する本学留学生2名のコメント
2017年2月20日
岡根安里さん(国際教養学科4年次)が読売新聞に掲載
2017年2月19日
本学学生らがボランティア 京都マラソン2017
2017年2月18日
通訳ボランティア育成セミナーを開催しました(2月15日-18日)
2017年2月15日
KUFS PEOPLEに国際教養学科3年 三原由莉さんの記事と動画を掲載
2017年2月13日
2月11日(土)付「毎日新聞」に杉本義美先生のコメントが掲載
2017年2月13日
2月12日(日)付「京都新聞」に松田武学長インタビュー記事掲載【日米首脳会談関連】
2017年2月10日
【合格発表】2017年度一般入試Ⅰ期・大学入試センター試験利用入試(インターネット出願システムマイページ)
2017年2月9日
【出願受付中】2/9~2/23 一般入試 Ⅱ期
2017年2月7日
岡根安里さん(国際教養学科4年次)が新聞2紙に掲載
2017年2月6日
本学教員が審査員 京都市高校英語プレゼンコンテスト
2017年2月2日
1月31日(火)付 The Japan Times でナンシー・スノー先生の記事が掲載
2017年1月28日
1月28日(土)付「朝日新聞」夕刊掲載 本学学生2名の談話【トランプ米大統領関連】
2017年1月25日
本学教員が英語プレゼン指導 京都市グローバルリーダー育成研修
2017年1月25日
新4号館、建築雑誌で紹介
2017年1月24日
研究力と教育力が評価 文部科学省支援事業採択数ランキング 私立大学6位にランキング
2017年1月24日
【KUFS PEOPLE】在学生インタビュー追加
2017年1月24日
4月16日(日)SPRING OPEN CAMPUS [事前予約制]& 6月以降のOPEN CAMPUS 開催日程
2017年1月23日
1月22日(日)付「毎日新聞」掲載 本学留学生の談話【トランプ米大統領の就任関連】
2017年1月19日
1月18日(水)付 AP NEWS でケネディ駐日大使の離任についてナンシー・スノー先生がコメント
2017年1月19日
1月1日(日)付「朝日中高生新聞」掲載 本学の通訳案内ボランティア団体「Follow Me」
2017年1月18日
1/21 東南アジアのTV番組が本学を紹介
2017年1月18日
広報誌「キャンパス・リポート」No.429 デジタルブックを公開しました
2017年1月13日
「新種ノ外大」 イアン・デイヴィ先生、中嶋大輔先生の動画を公開
2017年1月5日
1月3日(火)付「西日本新聞」に菅英輝教授(英米語学科)のコメントが掲載
2017年1月5日
12月30日(金)付「毎日新聞」に本学の広報活動が紹介
2017年1月5日
【出願受付中】1/5~1/19 一般入試 I期・大学入試センター試験利用入試
2016年12月27日
本学の地域連携活動を報告 関西ネットワークシステム定例会が開催
2016年12月27日
12月23日(金) KBS京都「京bizX」 本学学生が生出演
2016年12月26日
外大ブースに200人超 ワンワールドフェスティバル開催
2016年12月24日
年末年始の入試センター事務室閉室のお知らせ
2016年12月24日
一般入学試験、大学入試センター試験利用入学試験の「募集要項」について
2016年12月17日
LIBREにて「世界料理フェア」開催 - KUFS International Food Fair
2016年12月15日
12月14日(水)付 The Japan Times に、ナンシー・スノー先生の記事が掲載
2016年12月14日
12月14日(水)付「京都新聞」掲載 くらし塾「二日酔いの朝 世界なるほど!?」
2016年12月12日
【12/26】 サーバー停止のお知らせ(マルチメディア教育研究センター)
2016年12月12日
合格に向けスパート 「一般入試対策講座」を開催
2016年12月10日
「京(みやこ)グローバル大学」認定大学の事業概要が公表
2016年12月10日
12月10日(土)付「毎日新聞」掲載 本学韓国人留学生の談話 【韓国朴大統領の弾劾訴追案可決を受けて】
2016年12月9日
12月9日付「毎日新聞」掲載 文化親しむイベント「イスラミックウィーク」開催
2016年12月9日
学生がFMラジオ番組出演 初の学会発表を終えて
2016年12月8日
日本語学習の拠点に ハノイ大学と留学生受け入れ協定を締結
2016年12月6日
ジェフ・バーグランド教授による「オープンキャンパス2016レポートムービー」公開
2016年12月5日
11月27日付「毎日新聞」掲載 橋本勝雄教授(イタリア語学科)が「須賀敦子翻訳賞」受賞
2016年12月2日
雑誌「月刊エアライン」(2017年1月号)掲載 JALスカイ大阪と協定締結
2016年12月2日
12月2日(金)夕・関西テレビ「みんなのニュース ワンダー」放送(外国人教職員インタビュー)
2016年12月1日
本学の大学ブランド力上昇率が近畿2位(日経BPコンサルティング調べ)
2016年11月30日
11月30日(水)付「京都新聞」夕刊掲載 ”アイデア一期一会”
2016年11月30日
11月27日(日)付 新聞2紙にNET-GTAS活動記事が掲載
2016年11月30日
11月30日(水)付「京都新聞」 韓国朴槿恵大統領の辞任表明を受けた、本学韓国人留学生の談話掲載
2016年11月29日
11月29日(火)付 新聞4紙に新学部設置構想が掲載
2016年11月28日
【TV放送】11月28日(月)夕・読売TV「ten.」( 訪日外国人への観光案内関連)
2016年11月28日
【カストロ前議長死去】11月27日(日)付新聞3紙に本学森田理事長・総長らの談話掲載
2016年11月26日
公募制推薦入学試験 合格発表(インターネット出願システム マイページ)
2016年11月26日
12/18 入学前学習支援(2017年度入学予定者対象)開催のお知らせ
2016年11月24日
12/3 第5回「近畿高校生プレゼンコンテスト」開催(プログラム発表)
2016年11月22日
【TV放送】「一語一会のおもてなし」 フリーガイドクラブのドキュメンタリー
2016年11月16日
11月16日付「Aviation Wire」掲載 JALスカイ大阪と協定締結
2016年11月16日
大学院 公開授業(秋学期)参加申込を受付中です
2016年11月15日
広がる小学校教諭への道 佛教大学と協定締結
2016年11月15日
11月15日付「毎日新聞」掲載 JALスカイ大阪と協定締結
2016年11月15日
14人が語る、合格のポイント 「教員採用合格者座談会」開催
2016年11月14日
11月14日付「産経WEST」掲載 本学学生 パリでモデルデビュー
2016年11月14日
公募制推薦入学試験 受験票のダウンロード(インターネット出願システムページ)
2016年11月14日
幅広い年齢層が来場 第58回外大祭
2016年11月14日
観客・出演者が一体に 第58回語劇祭が開催
2016年11月10日
11月10日付「京都新聞」掲載 JALスカイ大阪と協定
2016年10月31日
10月20日 JAL×京都外国語大学 包括協定締結記念イベント開催
2016年10月28日
10月26日(水)付 根本 宮美子教授がアメリカのジャーナル Gender & Society のブログ欄に寄稿
2016年10月28日
10月26日(水)付 The Japan Times にナンシー・スノー教授の解説記事
2016年10月26日
広報誌「キャンパス・リポート」No.428 デジタルブックを公開しました
2016年10月20日
DEUTSCHE WOCHE(ドイツウィーク)が開催中!
2016年10月20日
10/19(水)国際教養学科 卒業生による講演会 開催
2016年10月20日
公募制推薦入試 インターネット出願受付中
2016年10月8日
採用試験を受験した4年次生による教員採用試験面接対策&情報交換会をスタート!
2016年10月5日
10/10 テレビ愛知で本学情報が放送されます
2016年10月2日
431人の思い、一つに 推薦入試対策講座を開催
2016年9月27日
【9/28】学内ネットワーク停止のお知らせ
2016年9月27日
9月22日(木)付「紀伊民報」掲載 本学学生 和歌山県中南米交流協会らと交流
2016年9月26日
9月25日(日)付「京都新聞」掲載 中学校英語免許取得講習
2016年9月23日
【告知】BS TBSで本学所蔵の貴重書が紹介
2016年9月23日
インターネット出願がはじまります <公募制推薦入試、一般入試、大学入試センター試験利用入試>
2016年9月8日
Welcome to KUFS!! 外国人留学生オリエンテーションが開催
2016年9月6日
第30回 「全日本学生中国語弁論大会」実施要項
2016年9月5日
9月5日(月)付「毎日新聞」掲載 本学学生 今秋、パリでデビュー
2016年9月4日
今年度最後のオープンキャンパス 845人が来場
2016年9月4日
9月4日(日)付「朝日新聞」掲載 本学学生モデル パリへ挑む
2016年9月3日
KBS京都の生放送番組 本学学生が出演
2016年8月31日
8月31日(水)付「日本経済新聞」掲載 付属図書館所蔵の稀覯書公開
2016年8月29日
第48回「全日本学生フランス語弁論大会」参加要項
2016年8月8日
猛暑のオープンキャンパス、2,958人参加
2016年8月5日
第10回 森田杯・英文毎日杯「ペアで紹介する 日本文化プレゼンコンテスト」開催
2016年8月4日
第34回 全日本学生ポルトガル語弁論大会募集要項
2016年8月3日
8月3日(水)付「京都新聞」夕刊掲載 「〝自分〟発見 in サイパン」
2016年8月3日
8/3(水)付「毎日新聞」朝刊に、「リオ五輪開催記念イベント」記事が掲載
2016年7月25日
被爆71年 NET-GTASの活動がNHKで紹介されます
2016年7月19日
京都外大生の1日を体験しました!
2016年7月12日
NHK Eテレで本学所蔵の貴重書が紹介
2016年7月6日
工事安全と建物の繁栄を 新4号館地鎮祭
2016年7月1日
第10回「全日本学生イタリア語弁論大会」参加者募集要項
2016年6月24日
平和教育に多大な支援 明石康 元国連事務次長に名誉博士号を授与
2016年6月20日
雨降る中、1195人参加 オープンキャンパスを開催
2016年6月17日
大学院 公開授業(春学期)参加申込を受付中です
2016年6月6日
第30回六月祭『彩』が開催
2016年6月6日
ハイチ共和国・キスケア大学学長ジャッキー・ルマルク氏が来学
2016年5月31日
ドイツ語学科・橋本政義先生の著作「 ドイツ語定型表現365」が発売
2016年5月30日
駐日ニカラグア大使サウール・アラナ・カスティジョン氏、シンポジウム参加で来学 リオ五輪出場の京都外大西高卒業生を激励
2016年5月26日
第3回「名古屋ブラジルフェスタ2016」に本学がブース出展
2016年5月24日
第30回 六月祭 「彩~さい~」
2016年5月6日
第15回ラテンアメリカ教養講座「Citius!より速く Altius!より高く Fortius!より強く」開催のお知らせ
2016年4月27日
「エアライン スタディ プログラム」特設サイトがオープンしました
2016年4月27日
ASEANでの活動拠点マレーシア・ペナンキャンパス誕生!
2016年4月26日
「Latin Spirits~シンコ・デ・マヨ~2016」に本学が協賛
2016年4月22日
「第2回通訳ボランティア育成セミナー」修了証授与式が行われました
2016年4月21日
在日アメリカ大使館首席公使による特別講演会が開催されました
2016年4月8日
4月8日、上海杉達学院代表団一行が本学を表敬訪問
2016年4月6日
留学生ウェルカムパーティーが開催されました
2016年4月6日
4/20 駐日ブラジル大使講演会 ※ブラジルポルトガル語学科公開講座
2016年4月1日
京都外大2016年度START!入学式を行いました
新着情報カテゴリー一覧
対象者別
受験生の方へ
在学生・保護者の方へ
一般・企業の方へ
年度アーカイブ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
前のページに戻る
関連リンク
京都外国語大学 公式SNSアカウント
京都外大の今を配信中です。ぜひフォローしてください。
Page top