保健室だより
2022/07/01 17:30:00 熱中症に注意!
- 保健室だより
- 保健室
今週は全国で猛暑日が続き、熱中症患者の発生を知らせるニュースが増えました。
熱中症は、予防のための知識をしっかり身につけ、早めに対処することで防ぐことが出来ます。しっかり対策し、体調管理を徹底しましょう。
熱中症の症状
〇頭痛、めまい、吐き気、倦怠感、立ちくらみ、手足のしびれ、足がつる など
重症になると…
〇意識障害、けいれん、からだが熱い(高体温)などが起きます。
熱中症予防のポイント
〇日頃から栄養バランスの良い食事と体力づくりを!
〇室温をこまめにチェックし、エアコンや扇風機などを活用!
〇のどが渇かなくても水分補給!
〇外出時の服装に注意し、帽子や日傘の日よけ対策も!
〇無理をせず、適度に休憩を!
熱中症が疑われる人を見かけたら
〇涼しい場所へ避難させる(エアコンが効いている室内や風通しのよい日陰など)
〇衣服をゆるめ、体を冷やす
〇水分・塩分、経口補水液などの補給
〇自力で水分が飲めない、または意識がない場合には、すぐに救急車を呼びましょう
熱中症についての関連サイトはこちら
熱中症は、予防のための知識をしっかり身につけ、早めに対処することで防ぐことが出来ます。しっかり対策し、体調管理を徹底しましょう。
熱中症の症状
〇頭痛、めまい、吐き気、倦怠感、立ちくらみ、手足のしびれ、足がつる など
重症になると…
〇意識障害、けいれん、からだが熱い(高体温)などが起きます。
熱中症予防のポイント
〇日頃から栄養バランスの良い食事と体力づくりを!
〇室温をこまめにチェックし、エアコンや扇風機などを活用!
〇のどが渇かなくても水分補給!
〇外出時の服装に注意し、帽子や日傘の日よけ対策も!
〇無理をせず、適度に休憩を!
熱中症が疑われる人を見かけたら
〇涼しい場所へ避難させる(エアコンが効いている室内や風通しのよい日陰など)
〇衣服をゆるめ、体を冷やす
〇水分・塩分、経口補水液などの補給
〇自力で水分が飲めない、または意識がない場合には、すぐに救急車を呼びましょう
熱中症についての関連サイトはこちら
2018/11/06 14:30:00 11月14日 『世界糖尿病デ―』
- 保健室だより
- 保健室
11月14日は、『世界糖尿病デ―(World Diabetes Day)』です。
なぜ、この日なのかというと・・・
11月14日は、インスリンを発見したバンティング博士(カナダ)の誕生日なのです。
糖尿病治療に画期的な発見に敬意を表し、この日を糖尿病デ―として顕彰しています。
2018年11月12日(月)~11月18日(日)は全国糖尿病週間です。
全国各地で対策講座やブルーライトアップなどのイベントが開催されます。
全国のイベント情報
京都のイベント情報
【糖尿病】
インスリン分泌障害(インスリンが分泌されなくなる)、もしくはインスリン抵抗性亢進(インスリンは分泌されるが効かなくなる)などの原因によって、細胞に糖が正常に取り込めなくなり、慢性の高血糖となる疾患です。
※インスリン:血糖値を下げるホルモン。
【3大合併症】
・糖尿病性網膜症
・糖尿病性腎症
・糖尿病性神経障害
毎年、糖尿病人口(特に生活習慣病と言われる2型糖尿病)は増加しています。
保健室には、運動や血糖値コントロールを特集した雑誌やレシピ本も置いています。
この機会に、生活習慣を見直し、健康な身体づくりを目指しましょう\(^o^)/★
なぜ、この日なのかというと・・・
11月14日は、インスリンを発見したバンティング博士(カナダ)の誕生日なのです。
糖尿病治療に画期的な発見に敬意を表し、この日を糖尿病デ―として顕彰しています。
2018年11月12日(月)~11月18日(日)は全国糖尿病週間です。
全国各地で対策講座やブルーライトアップなどのイベントが開催されます。
全国のイベント情報
京都のイベント情報
【糖尿病】
インスリン分泌障害(インスリンが分泌されなくなる)、もしくはインスリン抵抗性亢進(インスリンは分泌されるが効かなくなる)などの原因によって、細胞に糖が正常に取り込めなくなり、慢性の高血糖となる疾患です。
※インスリン:血糖値を下げるホルモン。
【3大合併症】
・糖尿病性網膜症
・糖尿病性腎症
・糖尿病性神経障害
毎年、糖尿病人口(特に生活習慣病と言われる2型糖尿病)は増加しています。
保健室には、運動や血糖値コントロールを特集した雑誌やレシピ本も置いています。
この機会に、生活習慣を見直し、健康な身体づくりを目指しましょう\(^o^)/★
2018/05/30 16:20:00 世界禁煙デー
- 保健室だより
- 保健室
こんにちは、保健室です。
みなさん、5月31日は何の日か知ってますか?
毎年5月31日は、『世界禁煙デー World No Tobacco Day』
世界保健機関(WHO)が禁煙を推進するための記念日です。
2018年度のテーマは、『タバコと心臓病 Tobacco and heart disease』です。
日本では、5月31日~6月6日までを『禁煙週間』としています。
普段、喫煙している人も、ご自身の健康のため、家族・友人・恋人など周囲の人の健康のために、
この禁煙デー、禁煙週間を機に喫煙本数・回数を減らしてみませんか??
京都では、6月9日(土)に高台寺でイベントが開催されます。
http://www.pref.kyoto.jp/gan/2018kinen.html
みなさん、5月31日は何の日か知ってますか?
毎年5月31日は、『世界禁煙デー World No Tobacco Day』
世界保健機関(WHO)が禁煙を推進するための記念日です。
2018年度のテーマは、『タバコと心臓病 Tobacco and heart disease』です。
日本では、5月31日~6月6日までを『禁煙週間』としています。
普段、喫煙している人も、ご自身の健康のため、家族・友人・恋人など周囲の人の健康のために、
この禁煙デー、禁煙週間を機に喫煙本数・回数を減らしてみませんか??
京都では、6月9日(土)に高台寺でイベントが開催されます。
http://www.pref.kyoto.jp/gan/2018kinen.html