ページの先頭です。ページの本文へメインメニューへサイト内検索へ

設立目的

本研究センターはラテンアメリカを対象に調査研究を行い、その成果を教育に資し、研究者や市民に情報発信していくことを目的としています。1980年に設立された京都外国語大学メキシコ研究センター※を前身としています。

※2001年 京都ラテンアメリカ研究所に改称
※2016年 京都外国語大学ラテンアメリカ研究所に改称
※2023年 京都外国語大学ラテンアメリカ研究センターに改称

主な活動

  1. ラテンアメリカ世界の総合的理解を目指し、言語、文化、歴史、社会、政治、経済、環境などの諸分野にわたる学際的な研究の実施。
  2. 研究センター報(ニューズレター)、研究センター紀要、および学術研究成果物の刊行。
  3. ラテンアメリカにおける言語・文化・歴史・現地事情についての講座(ラテンアメリカ講座)、講演会や研究会の開催。
  4. 所蔵図書の貸出・本研究センターはラテンアメリカ関係の蔵書を約3,000冊所蔵している。

主要蔵書

  • Escritores Mexicanos
  • Códices Prehispánicos (FCE)
  • Crónicas de América
  • Obras Completas de Sor Juana Inés de la Cruz (UNAM)
  • Obras Completas de Alfonso Reyes (UNAM)
  • Historia Mexicana (El Colegio de México)

京都外国語大学ラテンアメリカ研究センター

〒615-8558 京都市右京区西院笠目町6 TEL:075-925-6853 / FAX:075-322-6237 / E-Mail:お問い合わせフォーム

Page top