ページの先頭です。ページの本文へメインメニューへサイト内検索へ

ランゲージセンターMVV

ランゲージセンター(以後「LC」)は下記の「Mission(ミッション)」「Vision(ビジョン)」「Value(バリュー)」にもとづいて授業外での様々な学びをサポートしています。

Mission

建学の精神「PAX MUNDI PER LINGUAS —言語を通して世界の平和を」のもと、語学を通して学生への学習支援と地域社会への貢献を行う

Based on the founding spirit of LINGUAS —"Pax Mundi per Linguas - World Peace through Languages," we provide learning support for students and contribute to the local community through language learning

Vision

学習コミュニティのハブとなり、本学に集うすべての人に響く多様なはたらきを用意する

We seek to be the hub of the learning community and prepare a diverse range of activities which resonate with all assembling at the university

Value

  1. つなげる:さまざまなヒト・コト・モノをつなげ、それぞれの持つ力を発揮できる場をつくる
  2. こえる:差異に喜びを見いだし、自らや周囲を豊かにする
  3. うみだす:新たなものをうみだすべく挑戦を続ける
  4. たのしむ:つなげる・こえる・うみだす、そのすべての過程と結果を楽しむ
  1. Connect: Make personal, tangible, and intangible connections to create a place where each person can demonstrate their strengths
  2. Transcend: Find joy in differences and enrich ourselves and those around us
  3. Create: Continue to pursue the creation of something new
  4. Enjoy: Enjoy the process and results of connecting, transcending, and creating

沿革

2014年
外国語を通じて自律学習者を育成する施設として外国語自律学習支援室NINJA(Navigating an Independent Non-stop Journey to Autonomy)が設置される。
2018年
語学を通して学生への学習支援と地域社会への貢献を行うことを役割としてランゲージセンターが設置され、外国語自律学習支援室NINJAを組み入れる。

構成員

センター長 舟杉 真一
専任教員
  • 黒瀬 亮
  • 近藤 優美子
  • Sean GAY
  • 辻 美也子
セッション担当教員
  • 小梶 清嗣
  • 近藤 めぐみ
  • 坂口 佳代
  • 真田 聡美
  • Brian BACHMAN
  • Emily CHUNG-MOYA
  • Quentin DURNING
  • Elisabeth FERNANDES
  • Fabien MONTARIOL
  • Ronald SABATINI
事務職員 7名

Page top