外大の就職

優れた語学力を、さまざまな業界が高く評価

「語学」は
就職に効く。

語学力は多くの企業・団体が採用基準で重視する項目です。就職に有利なのは誰もが知るところでしょう。
留学生活をやり通すことで磨かれた精神力、異文化交流で学んだ多様な価値観、授業で積み上げた専門的な知識──語学力を身につけていく過程は、
人間的成長のプロセスでもあります。先輩たちは、語学を学んできた経験と身に付けた語学力で、第一線で活躍しています。

仕事あれこれ:語学を活かす

MORE

語学力と異文化理解力を備える卒業生は多くの企業・組織から、高く評価されています。

[ 就職率 ]93.2%

業種別就職状況 (2020年度卒)

  • メーカー9.7%
  • 商社・小売・飲食24.9%
  • 金融5.5%
  • 旅行・運輸7.1%
  • ホテル・旅館5.8%
  • 新聞・放送・広告・コンサル・情報9.7%
  • 各種サービス24.9%
  • 教員・教育5.5%
  • 公務、非営利3.6%
  • その他8.8%

MESSAGE FROMAlumni

  • 北村 祐胤さん

    外国語学部 英米語学科 2012年度卒業
    高知県 嶺北高校出身

    就職先

    ミズノ株式会社

    海外企業と取引するうえで不可欠な「異文化理解力」。
    国・地域のニーズを考慮し、求められる商品を届けたい。

    北村 祐胤さん

    外国語学部 英米語学科 2012年度卒業
    高知県 嶺北高校出身

    就職先

    ミズノ株式会社

    世界の文化や社会についても知見を広げた学生時代。スコットランドに長期留学した際は、多国籍の仲間と親交を深めました。現在は総合スポーツメーカーのミズノで、バドミントンやテニス用具の商品企画を行っています。各国の仕入れ先や販売会社と仕事を進める中で感じるのが、異文化理解力の大切さです。いかなる取引においても相手のバックグラウンドに対する理解がなければ、スムーズに意思疎通を図ることはできません。国・地域によって求められるものも異なるため、ニーズに応じた商品を提供できるように注力する日々です。世界18カ国にある海外拠点と連携しながら、新規市場のさらなる開拓に貢献していきます。

  • 中村 紗瑛さん

    外国語学部 スペイン語学科 2014年度卒業
    兵庫県 川西北陵高校出身

    就職先

    株式会社
    JALスカイ大阪

    スペインで身をもって知った人の温かみ。
    「一歩踏み込んだおもてなし」でお客様に寄り添う。

    中村 紗瑛さん

    外国語学部 スペイン語学科 2014年度卒業
    兵庫県 川西北陵高校出身

    就職先

    株式会社JALスカイ大阪

    航空業界に進むため、エアラインスタディプログラムのグランドスタッフ研修にも挑戦しました。香港国際空港で本格的な訓練を積んだ経験は、夢をかなえる原動力になったと強く感じます。現在はカウンターでのチェックイン業務から搭乗口での案内業務まで幅広く担当しています。私は大学時代のスペイン留学で、心細いときに歩み寄ってもらった経験があり、その際に得た自分から積極的にお声がけする「一歩踏み込んだおもてなし」を実践しています。

  • 羽柴 由莉さん

    外国語学部 フランス語学科 2017年度卒業
    兵庫県 神戸国際高校出身

    就職先

    株式会社ニュー・オータニ
    ホテルニューオータニ大阪

    接客に正解はない。
    「ありがとう」の言葉を支えに、高みをめざす。

    羽柴 由莉さん

    外国語学部 フランス語学科 2017年度卒業
    兵庫県 神戸国際高校出身

    就職先

    株式会社ニュー・オータニ
    ホテルニューオータニ大阪

    夢の実現に向けて全力で過ごした学生時代は、フランス留学や2回にわたるホテルでのインターンシップなど思い出が尽きません。課外活動では観光案内ボランティアで、外国人観光客の方に駅のブースで道案内などをしていました。時には予想外の質問が飛んでくるため、対応力も培われたと感じます。現在は宿泊部で主にフロント業務を担っていますが、お客様からかけていただく「ありがとう」という言葉が何よりのやりがいです。

  • 富田 啓太さん

    外国語学部 ドイツ語学科 2017年度卒業
    滋賀県 水口高校出身

    就職先

    株式会社
    マツシマホールディングス

    メルセデス・ベンツを販売する責任と誇り。
    ドイツ車の素晴らしさを多くの人々に伝えたい。

    富田 啓太さん

    外国語学部 ドイツ語学科 2017年度卒業
    滋賀県 水口高校出身

    就職先

    株式会社マツシマホールディングス

    現在はあこがれだったメルセデス・ベンツを扱う正規ディーラーで働いています。歴史ある世界的ブランド車の販売には大きな責任が伴うため、お客様の気持ちに寄り添い、きめ細やかなフォローで信頼関係を構築することが欠かせません。大学時代にドイツ語を学び、母語ではない言語で自分の思いを必死に伝えようとした経験は、私の支えになっています。商談の中で、ドイツの文化や歴史に関する知識を披露すると喜ばれることも多く、学びの成果を実感します。

  • 田中 雄一郎さん

    外国語学部 中国語学科 2012年度卒業
    香川県 坂出商業高校出身

    就職先

    株式会社
    京都パープルサンガ

    抑えきれないサッカーへの情熱。
    夢を後押ししてくれた京都外大という「つながり」。

    田中 雄一郎さん

    外国語学部 中国語学科 2012年度卒業
    香川県 坂出商業高校出身

    就職先

    株式会社京都パープルサンガ

    プロバスケットボールチームの職員としてスポーツビジネスを経験した後、京都サンガF.C.で働くチャンスを得ました。現在はマーケティング部に所属し、チケットの販売促進やファンクラブの運営を担当しています。チームに中国人の選手が在籍していた際は、イベントで彼をアテンドする機会もあり、培った語学力を存分に生かせました。中国語の勉強と共にサッカー部の活動にも打ち込んだ大学時代。そこで出会えた仲間や先輩方の存在は大きく、私の夢を後押ししてくれたと感じています。

  • [ 卒業生の就職先 ]幅広い業界で活躍

    [ 就職率 ]93.2%

    語学力と異文化理解力を備える卒業生は
    多くの企業・組織から、高く評価されています。

    業種別就職状況 (2020年度卒)

    • メーカー9.7%
    • 商社・小売・飲食24.9%
    • 金融5.5%
    • 旅行・運輸7.1%
    • ホテル・旅館5.8%
    • 新聞・放送・広告・コンサル・情報9.7%
    • 各種サービス24.9%
    • 教員・教育5.5%
    • 公務、非営利3.6%
    • その他8.8%
  • 津留崎 真由さん

    外国語学部 日本語学科 2017年度卒業
    奈良県 高取国際高校出身

    就職先

    大阪国際アカデミー

    国内外で日本語教育と向き合った大学時代。
    枠にとらわれず、教師として学生の成長に寄り添う。

    津留崎 真由さん

    外国語学部 日本語学科 2017年度卒業
    奈良県 高取国際高校出身

    就職先

    大阪国際アカデミー

    大学時代はとにかく日本語教育に携わることを意識していました。韓国とマレーシアで海外教壇実習に参加したり、日本語教員養成推進室で留学生に個人レッスンを行ったりと、数え切れない思い出があります。多言語を学べる環境も、言語学習者の気持ちを理解するうえで大いに役立ちました。卒業後に海外で日本語教師のアシスタントを務め、現在は当校で念願の日本語教師としてベトナムやネパールなど多国籍の学生を指導しています。

  • 長木 千晃さん

    外国語学部 イタリア語学科 2016年度卒業
    兵庫県 県立西宮高校出身

    就職先

    株式会社
    ノーザンスカイ

    2度のイタリア留学で磨かれた感性と美意識。
    その経験を商品セレクトやアイデア出しで発揮。

    長木 千晃さん

    外国語学部 イタリア語学科 2016年度卒業
    兵庫県 県立西宮高校出身

    就職先

    株式会社ノーザンスカイ

    当社はさまざまな海外ブランドの子ども服を扱う専門商社です。単に販売するのではなく、そのコンセプトや文化背景を伝えることも大切にしています。私は店舗での販売業務を主に担当していますが、海外からデザイナーが来日した際はミーティングやアテンドを行うこともあります。イタリア語学科の多彩な授業に加え、2度のイタリア留学も経験した学生時代。現地の芸術やファッションに触れる中で、勉強だけでは補えない感性と美意識を磨くことができました。

  • 白石 ゆかりさん

    外国語学部 国際教養学科 2015年度卒業
    大阪府 大阪市立高校出身

    就職先

    株式会社
    堀場エステック

    カンボジア内戦の疑問を現地で調べた日々。
    自分で「追究する姿勢」が仕事の質を高める。

    白石 ゆかりさん

    外国語学部 国際教養学科 2015年度卒業
    大阪府 大阪市立高校出身

    就職先

    株式会社堀場エステック

    成長産業である半導体製造に欠かせない計測・制御機器を製造し、グローバルな事業を展開している当社。私は入社後から海外拠点の業務に携わり、注文書の処理や納期調整、出荷対応などを任されてきました。学生時代は国際関係について英語で学び、幅広い見識と確かな語学力の双方を養うことができました。時にはカンボジア内戦の報道で感じた疑問を解消するため、現地でリサーチしたことも。疑問があれば徹底的に追究する姿勢は、現在も仕事に生かされています。