第13回富山支部総会・懇親会の報告 (2022年8月20日実施済)
2022年8月20日(土曜日)午後1時からとやま自遊館で第13回富山支部総会・懇親会を致しました。
コロナ禍でこの数年富山支部の役員会も出来ない状態でしたが、今年は学園創立75周年記念と校友会設立60年の年であるので、3月に富山支部役員会を開き、富山支部総会・懇親会を実施する運びとなりました。
台風が近づいて雨の中、総会には21名の皆様の参加予定でしたが、直前にコロナで1人欠席となり、20名の皆様にお越し頂きました。
大学から樋口図書館長、中嶋学生部長及び石永総務部次長にご臨席賜りました。校友会から中野会長、木下副会長及び前田常任幹事にご臨席賜りました。松川福井支部長、手塚石川支部長が駆けつけてくださいました。
高木副支部長の軽妙な司会で富山支部長挨拶、中野会長の挨拶、樋口図書館長挨拶を頂き、中嶋学生部長の乾杯のご発声の後は交流を深めて頂きました。コロナ禍の為マスク着用での会話でしたが、和気藹々とした雰囲気でした。
富山支部恒例のお土産抽選会は藤本会計の進行で行われ、簡単な自己紹介もしていただきました。
台風が近づいており、金沢からの北陸本線が運休になるとの情報があり、校歌斉唱の後は、遠方の方々は帰路につかれました。二次会はとやま自遊館のレストランで開催致しました。
富山支部役員の方々の協力と皆様のご参加頂き、無事富山支部総会・懇親会を開催する事が出来ました事を深く感謝致しております。
来年は富山県民の集いまた2年後には総会・懇親会を予定しておりますので、多くの人皆様のご出席をお待ち致しております。
富山支部長
杉本博司




