支部概要

  1. 校友会トップページ
  2. 徳島支部
  3. 支部活動
  4. 活動報告
  5. 徳島支部 第29回総会・懇親会・阿波踊り 開催報告(2023年8月14日実施済)

支部へのお問い合わせ

徳島支部

活動報告

2023年10月24日

徳島支部 第29回総会・懇親会・阿波踊り 開催報告(2023年8月14日実施済)

 令和5年8月14日、第29回徳島支部総会・懇親会・阿波おどりをホテルクレメント徳島にて開催いたしました。中野校友会会長、校友会役員、大学関係者の方々にもご出席賜り、約40名の参加者が交流を深め、有意義なひと時を過ごすことができました。
 その中でグローバルな活躍をされているメンバー2名を紹介させていただきました。2019年度「輝く星となる学生」に選ばれ、ブラジルと日本をつなぐ架け橋として活躍されている 川田航大氏(23歳)や徳島市の姉妹都市ポルトガル・レイリア市の若者を長年、自宅に招待してきた渡忍氏(89歳)はコロナ禍での交流制限の代わりに子どもたちに絵本をはじめ、5000冊の本をプレゼントされ、レイリア市名誉市民として顕彰されています。
 総会・懇親会終了後には、雨の降る中ではありましたが、有名連・藝茶楽連のご協力を頂き、4年ぶりに「京都外国語大学校友会連」は、笑顔いっぱいに演舞場に躍り込みました。
 毎年、総会・阿波おどりに集うことで交流が深まり、世代が違っていても同じキャンパスで学び、志高く様々な分野で活躍されているお一人お一人を繋げていけますよう、今後とも努めてまいります。
                                              徳島支部 支部長 岸本和代(S51年度英米語学科卒)

<< 前の記事へ  | 一覧へ |  次の記事へ >>