2010年8月7日、鹿児島支部総会が開催されました。それに先駆け、前日(8月6日)に鹿児島南国カントリー倶楽部にて鹿児島支部主催のゴルフコンペも開かれました。優勝者は京都外国語大学前学長の堀川先生でした。おめでとうございます。
8月7日は京都外大OBで鹿児島県加治木在住の田中様のブラジル伝統武芸カポエイラの演技につづき、Mark Willis教授の講演「Why Reading Stories and Poems Still Matters Today」 また、小野隆啓教授の講演「英語の構造―その奥に潜む原理」があり、活発な質疑応答で約80名の集まりでした。
その後、場所を変え、中央駅近くのホテルユニオンにて外大卒、校友会、大学関係者36名にてパーティが開かれ、盛大のもとに終わりました。
次回の(3年後ですが)折には第10回目となるので、50名位の出席を期待しています。今後、鹿児島支部も一生懸命頑張りますので宜しくお願いします。
校友会本部、他支部長のご参加を感謝いたします。ありがとうございました。