Herzlich Willkommen auf meiner Homepage! 本文へジャンプ
Ich über mich. プロフィール

菅野 瑞治也 (Michinari SUGANO 通称:ミッチー)

京都外国語大学外国語学部ドイツ語学科教授
(Professor, Fremdsprachenhochschule Kyoto)

専門分野: ドイツ文化史・ドイツ文学
担当科目: 視聴覚ドイツ語、資格ドイツ語、
トピック・スタディ、ドイツ語作文、ドイツ文学の基礎知識、
ドイツ文学ゼミ

Geboren in Toyama (Japan), Germanistikstudium in
Kyoto, Osaka und Heidelberg. Zur Zeit Professor für
deutsche Literatur- und Kulturwissenschaft.
Mein Lebensmotto: Que será será
Meine Hobbys: Sport treiben und Freunde treffen
ミッチーです♡
取得学位: 博士(文学、Ph.D)

研究職歴: 京都市立芸術大学非常勤講師 
       立命館大学非常勤講師
       関西大学非常勤講師
       関西学院大学非常勤講師
       近畿大学非常勤講師

所属学会: 日本独文学会、日本独文学会京都支部、
       日本独文学会西日本支部、阪神独文学会、
        Verein für corpsstudentische
        Geschichtsforschung
        (ドイツ学生結社コーア歴史研究学会)
星座: 双子座 
血液型: たぶんAB型かO型
出身: 太陽系の惑星
趣味: 世界中の歴史的舞台となったところを訪れ、
    そこでぼーっとすること。
    いろんな人たちと語り合うこと。
    スポーツ(高校までは柔道とサッカーに熱中し、
    大学ではアメリカンフットボールに没頭)
    映画鑑賞、音楽、空手
好きな食べもの: オムライスなど。
好きな飲みもの: ワイン、焼酎、アセロラ、ミルクなど
尊敬する人物: ミッチー(自分)
モットー: 明日できることは今日やるな!
出講日: 月・木・金
研究室: 京都外国語大学12号館4階432号室
E-mail: m_sugano[AT]kufs.ac.jp  [AT] = @
住所: 615-8558 京都市右京区西院笠目町6


京都外大に入学して, 世界とトモだちになろう!― いいトモ!

皆さん, こんにちは!
今日からは, 私のことを「ミッチー」と呼んでください! ところで, ミッチーの左頬には約7センチの刀傷があります。頭や耳にも数カ所あります。信じられないと思いますが, 私はドイツで決闘をしたのです。驚くべきことに, ドイツでは今日でもなお, 刃渡り88センチの真剣を用いた「決闘」(Mensur)の習慣が一部の学生の間に残っているのです。ドイツには古くから「学生結社」なるものが多数存在し, 一つの学生結社に属する学生と別の学生結社に属する学生とが, いわば互いの結社と個人の「名誉」をかけてこの決闘を行うわけです。
何百年もの間, ヨーロッパの様々な政治的・社会的・歴史的変動をものともせず存続してきたこの謎めいた集団は, かれら独自のしきたりと伝統を守り, 彼らの理想を男の美学をあくまで追及し, しかも時代を超えて多くの男たちを惹きつけてやまないのです。
これはほんの一例に過ぎません。このようなドイツの知られざる世界をもっともっと知りたい方は, 是非, 京都外国語大学に来てください!ミッチーがあなた方を待っています。
ドイツ語を通してドイツに興味をもってもらうというより, むしろドイツの文化や習慣を紹介することを通じて, ドイツ語に興味をもってもらいたいのです。その手助けとなる情報をできる限り提供したいと思っています。とにかく楽しくやりましょう!
また, ドイツ文学といえば何か堅苦しいイメージをもつ人も多いかもしれませんが, 本当にそうでしょうか。それよりも前に, 皆さんはいったいどれくらいのドイツ文学の作品を今までに読まれたのでしょうか。読まず嫌いでは進歩がありません。ミッチーの担当する授業では, メルヘン, 詩, 小説, 戯曲などの様々なジャンルのテキストを扱いながら, 皆さんと一緒にドイツ文学の面白さを再発見していこうと思います。
さあ, いっしょにチャレンジ!