京都外国語大学付属図書館・京都外国語短期大学付属図書館
貴重資料の二次利用について

1.所蔵貴重資料の二次利用について
  所蔵貴重資料の二次利用とは、次のものをいいます。

 (1)刊行物等への掲載 及び 転載
 (2)展示会、博覧会等への出展
 (3)各種メディア、インターネットでの放映

2.二次利用の申請対象について
  申請対象は、次のものをいいます。

 (1)貴重書原本
 (2)貴重資料の写真、ポジフィルム
 (3)図書館作成展示目録内の写真、解題など

3.利用許可と遵守事項について
  二次利用を希望する場合は、利用許可願の申請が必要です。下記の事項を遵守して手続きしてください。

 (1)申請目的以外に使用しないこと。
 (2)利用時は、図書館の所蔵であることを明示すること。
 (3)申請目的以外で複製、保存、送信、貸与、配布および改変しないこと。
 (4)図書館に成果物を1冊寄贈すること。
 (5)利放映の場合は当該番組を DVD に録画したものを 1 部寄贈すること。
 (6)出展の場合は借り受け期間中に資料の盗難 ・ 汚損・破損等が生じないよう厳重に管理を行うこと。また、借り
    受け期間を遵守すること。
 (7)著作権法等を順守すること。

4.利用申請について
  「お問い合わせフォーム」に入力してください。担当者より手続きの詳細についてご連絡いたします。
  なお、許可書発行まで、1週間から10日ほど必要です。

  お問い合わせフォーム
  https://forms.gle/WaULfzGqaGYHZ4Lo6

5.留意事項について
 (1)所蔵資料の保存状態等によって出展や撮影をお断りする場合があります。
 (2)二次利用において 業者等による資料の新規撮影等が生じた場合、別途実費が発生します。
 (3)図書館の許諾を得ず、利用を行った場合、著作物の無断利用を行ったものと判断し、法的措置を講じることがあ
    ります。

[お問い合わせ先]
京都外国語大学付属図書館 管理運営課
電話:075-322-6028  E-Mail:toshokan@kufs.ac.jp

*できるだけメールでお問合せください。