創立65周年記念稀覯書展示会について


 
 
 本学図書館は本学創立65周年を記念して、7月11日~19日の日程で稀覯書 ( きこうしょ ) 展示会 「 知られざる世界への挑戦 -航海、探検、漂流を記した書物百選 」 を開催いたしました。開催中は大勢の方々にご覧頂き、有り難うございました。
 この展示会では、本学図書館が創立以来65年間に亘って収集してきた資料の中から、15世紀半ばより海を渡り、陸を旅した人々の記録をご紹介いたしました。
 展示資料の中にはこれまで未公開のものや、日本では極めて珍しい資料、16世紀以降に作られた世界の古地図、地球儀、天球儀なども出展しました。
 なお、この稀覯書展示会は、10月11日 ( 木 ) ~ 16日 ( 火 ) にかけて東京日本橋丸善ギャラリーでも65点に厳選して開催する予定です。
 
 
東京、丸善での主な出展作品 ( 洋書は日本語タイトルで表示します )
 洋書
 ・フェルナンド・コロンブス著 『 コロンブス伝 』 ( ベネツィア,1571年 )
 ・トルセリーニ著 『 聖ザビエルの生涯 』 ( ローマ,1594年 )
 ・ピント著 『 遍歴記 』 ( リスボン,1678年 )
 ・クック著 『 南極海航行記 』 ( ロンドン,1777年 )
 ・ピガフェッタ著 『 マゼラン最初の世界周航 』 ( パリ,1801年 )
 ・ガマ著 『 バスコ・ダ・ガマのインド航路発見の航海日誌 』 ( ポルト,1838年 )
 ・マルコ・ポーロ著 『 東方見聞録 』 ( パリ,1556年 )
 ・ナポレオン著 『 エジプト誌 』 ( パリ,1809-1822年 )
 ・リヴィングストン著 『 伝道旅行記 』 ( ロンドン,1857年 )
 ・スタンレィ著 『 どのようにリビングストンを探しあてたか 』 ( ロンドン,1872年 )
 ・カーター著 『 ツタンカーメンの墓 』 ( ロンドン,1923-1933年 )
 和書
 ・大黒屋光太夫ほか 口述,桂川甫周 註誌 『 漂民御覧記 』 ( 日本,1794年 )
 ・ジョン萬次郎 口述、河田小龍 撰 『 漂巽紀畧 』 ( 日本,1852年 )

 
CLOSE