ページの先頭です。
ページの本文へ
メインメニューへ
サイト内検索へ
サイト内検索です
人気のキーワード
入試
スペイン語
休講
留学
TOEIC
就職
京都外国語大学HOME
お問い合わせ
資料請求
アクセスマップ
English
受験生の方へ
for Prospective Students
在学生・保護者の方へ
for Current Students
卒業生の方へ
for Alumni
企業・報道・一般の方へ
for General & Media
外国人留学生の方へ
for International Students
(English site)
メインメニューです
大学案内
大学概要
施設・付属機関
本学の取り組み
建学の精神(学校法人サイト)
ミッション・ステートメントとポリシー
京都外国語大学 外国語学部
京都外国語大学 国際貢献学部
京都外国語短期大学
京都外国語大学 大学院 外国語学研究科
第1期 5ヵ年計画(2013 - 2017)
第2期 5ヵ年計画(2018 - 2022)
第3期 5ヵ年計画(2024 - 2028)
求める職員像
理事長・総長メッセージ(学校法人サイト)
学長メッセージ
学長・副学長等紹介
沿革(学校法人サイト)
シンボルマーク・学歌
組織図(学校法人サイト)
データ集
学生数について
教員について
土地・建物面積(大学・短期大学)
設置認可申請書・設置届出書・履行状況報告書等
協定大学一覧
後援会
語学検定試験検定料助成
奨学金(後援会)
京都外国語大学校友会
情報公開
教員一覧
内部質保証
施設紹介
施設・付属機関
付属図書館
国際言語平和研究所
京都外国語大学ラテンアメリカ研究センター
国際文化資料館
ランゲージセンター
森田記念講堂
授業や学生生活に関する調査報告
学生による授業アンケート
卒業生・在学生アンケート
オリジナルプロジェクト
文科省選定・支援プログラム GP関連
産官学連携・社会貢献活動
学部学科・大学院
京都外国語大学 外国語学部
英米語学科
スペイン語学科
フランス語学科
ドイツ語学科
ブラジルポルトガル語学科
中国語学科
日本語学科
イタリア語学科
ロシア語学科
京都外国語大学 国際貢献学部
グローバルスタディーズ学科
グローバル観光学科
コミュニティエンゲージメント
カリキュラム
外国語学部
国際貢献学部
全学共通科目
学びのシステム
卒業に必要な単位数
京都外国語短期大学
キャリア英語科
京都外国語大学 大学院
外国語学研究科
京都外国語大学 留学生別科
日本語研修課程
各種プログラム
京都研究プロジェクト
2言語同時学習
エアラインスタディプログラム
資格課程
教職課程
図書館司書課程・学校図書館司書教諭課程
博物館学芸員課程
日本語教員養成課程
語学検定
語学検定試験受験料助成
科目等履修生制度
教員一覧
オフィシャルブログ
授業・学生生活
授業
Webシラバス
学生便覧
授業・休講・補講
成績/卒業・進級
各種手続き
事務取扱時間、証明書発行・各種申請
学籍異動、学生情報に変更が生じた場合
学生証、通学定期券、学割証
学費・納付金など
学費・その他納付金及び代理徴収金
福利厚生
奨学金制度
災害傷害保険給付
学則・規程集
学則
規程集
学生生活支援
下宿・アルバイト
セミナーハウスの利用
学外提携施設の利用
学生生活に関する相談
保健室
学生相談室
障がい学生支援室
人権教育啓発室
学生生活での注意事項/マナー・モラル
学年暦
大学
短期大学
大学院
クラブ・課外活動
課外活動
ピカ☆イチProject
キャンパス環境
施設紹介
食堂・書籍部・購買部・写真スタジオ・ATM
休息を行う環境
留学・国際交流
短期留学
First-Step Abroad Program
夏期英語研修
海外日本語教育実習プログラム
本学紹介プログラム
長期留学
交換留学プログラム[派遣留学A]
セメスター・アブロード・プログラム[派遣留学BB:英語留学]
ブリッジ・プログラム[派遣留学C:英語留学]
認定留学
KUFS GLOBAL
キャリア教育
海外プログラム
海外フィールドワーク
エアラインスタディプログラム
留学生との交流
リーダーシップ・チャレンジ
国内交換留学
協定大学一覧
語学検定試験について
IELTSおよびTOEFLの説明会・講座
留学にあたって
留学の手引き
留学サポート
就職・キャリア支援
就職・キャリア支援
進路状況データ
就活支援スケジュール
キャリア教育プログラム
就職試験対策講座
就職活動FAQ
留学と就職活動
障がいのある学生の就職活動
外国人留学生の就職活動
在学生の方へ
採用ご担当の方へ
卒業生の方へ
入試情報
入試情報(受験生NAVI)
大学・短大入試情報
各入学試験概要
入試日程
試験会場一覧
インターネット出願
高校コード等
入試結果
入試過去問題
入学検定料・学費および代理徴収金
奨学金・経済的支援
キャンパス見学・相談会
オープンキャンパス
進学相談会
入試対策講座
大学イベント
一般向けインフォメーションサイト「Join us」
大学院入試情報
外国人留学生入試情報
入試FAQs
京都外国語大学HOME
メディア情報
( 2017年度 )
メインコンテンツです
2018年3月30日
ナンシー・スノー教授がメディアに出演
2018年3月21日
3月20日(火)付京都新聞 「京都新聞 総研だより」に本学の学芸員が掲載
2018年3月19日
「教育学術新聞」第2720号に掲載 2018平昌冬季オリンピック・パラリンピック通訳ボランティア学生
2018年3月14日
BBC World News, TRT World などにナンシー・スノー教授がインタビューで出演
2018年3月12日
3月12日(月) KBS京都「NEWSフェイス」2018平昌冬季オリンピック・パラリンピック ボランティアがスタジオで活動報告
2018年3月6日
朝日新聞(朝刊)教育面・連載記事で本学ブラジルポルトガル語学科教員・学生が登場
2018年2月23日
2月23日(金)付「京都新聞」掲載 モイゼス・カルヴァーリョ准教授の寄稿文『留学生魅了した相撲の品格』
2018年2月22日
日経アーキテクチュア(2018年2月22日号)に新4号館が掲載
2018年2月21日
2月21日(水) MBS「ちちんぷいぷい」に2018平昌冬季オリンピック・パラリンピック通訳ボランティアが登場
2018年2月20日
2月15日(木)付 Live Science にナンシー・スノー教授のインタビューが掲載
2018年2月16日
京都外大生25名、京都マラソンで語学ボランティア(メディア紹介あり)
2018年2月15日
2月15日(木)付「京都新聞」掲載 平昌で学生通訳ボランティアが活躍中
2018年2月7日
2月7日(水) MBS「ちちんぷいぷい」に2018平昌冬季オリンピック・パラリンピック通訳ボランティアが登場!
2018年1月24日
学生12名が2018平昌冬季オリンピック・パラリンピックへ 通訳ボランティア壮行会を開催
2018年1月23日
新4号館が雑誌「新建築」(1月号)で紹介
2018年1月22日
”ヒバクシャの声を若者へ" ICAN傘下メンバーのサリバン氏が講演会
2018年1月17日
図書館所蔵資料がNHK番組内で放送予定
2018年1月16日
1月16日(火)付 「京都新聞」に国際文化資料館が紹介されました
2018年1月5日
ナンシー・スノー教授のが複数メディアでインタビューを受けました
2017年12月25日
12月26日(火)関西テレビ「報道ランナー」で外国人留学生のコメント紹介
2017年12月21日
図書館所蔵資料がNHK番組内で放送予定
2017年12月18日
“マイノリティと教育“議論するシンポジウムを開催
2017年12月18日
本学フットサル部女子5名がテレビ収録に参加!
2017年12月4日
11月30日(木)付 The Japan Times にナンシー・スノー教授の記事が掲載
2017年11月27日
11月18日(土)付 The Economist で根本 宮美子教授がインタビューを受けました
2017年11月25日
「AERA」11月27日号「私立大学580校のサバイバル能力」特集で本学が評価
2017年11月22日
松田学長が外大連合代表として登壇 WMG組織委総会
2017年11月15日
11月15日(水)付「毎日新聞」にNET-GTAS翻訳作品、100本達成が紹介
2017年11月15日
全国外大 7連合、通訳ボランティア派遣で関西WMG2021組織委と協定
2017年11月15日
国際貢献学部認可 新聞掲載
2017年11月11日
11月11日(土)付「京都新聞」に本学学生の福井県での活動が掲載
2017年11月7日
ナンシー・スノー教授が複数メディアでインタビューを受けました【トランプ大統領来日関連】
2017年11月2日
本学の学生が救急車アナウンスの3ヶ国語録音に協力(メディア掲載あり)
2017年10月27日
図書館所蔵資料がNHK Eテレ番組内で放送予定
2017年10月27日
10月26日(木)付「京都新聞」にキューバに関する森田理事長・総長のコメントが掲載
2017年10月23日
10月23日(月)英字新聞「The Japan Times」に本学主催国際会議(UCEC)の記事広告が掲載
2017年10月23日
10月22日(日)読売新聞・朝刊(26面)「進学特集2018」に 国際貢献学部(設置認可申請中)の紹介記事
2017年10月13日
「教育学術新聞」第2702号に村上正行教授の寄稿記事が掲載
2017年10月12日
10月7日(土)付「京都新聞」にNET-GTASの紹介記事【ノーベル平和賞関連】
2017年10月11日
10月8日(日)付 The Japan Times でナンシー・スノー教授がインタビューを受けました
2017年10月11日
フランスTV番組で本学修了の留学生が紹介
2017年10月10日
10月7日(土) 京都新聞(朝刊・22面)掲載 「堂本印象がみたヨーロッパ」特別展
2017年10月6日
10月6日(金) 毎日新聞(25面・地域)NET-GTASのクラウドファンディング紹介記事
2017年10月6日
荘中孝之教授(専門:英文学)がメディアでコメント【ノーベル文学賞関連】
2017年10月5日
アメリカ社会学会の経済社会学ブログ欄に根本 宮美子教授の寄稿文が掲載
2017年10月5日
9月28日(木)付 ABC News でナンシー・スノー教授がインタビューを受けました
2017年10月2日
10月2日「週刊東洋経済10/7号」に、ジェイ・クラパーキ教授のインタビュー掲載
2017年9月27日
9月27日(水)付「京都新聞」掲載 稀覯書展示会『世界の軌跡を未来の英知に』
2017年9月20日
9月20日(水)付「毎日新聞」にNET-GTAS学生サポーターの紹介記事
2017年9月16日
9月15日(金)付「京都新聞」、川﨑桃太名誉教授の寄稿文が掲載『102歳、外国人観光客に思う』
2017年9月15日
9月15日(金)夕・関西テレビ「みんなのニュース 報道ランナー」放送(留学生インタビュー)
2017年9月11日
学園創立70周年記念フォーラムに731人が来場(メディア掲載あり)
2017年9月7日
9月7日(木)付「京都新聞」で通訳ボランティア育成の取組み掲載
2017年9月5日
ナンシー・スノー教授が複数メディアでインタビューを受けました
2017年8月24日
KBS京都ラジオに本学学生が出演します!
2017年8月18日
NET-GTAS学生サポーター3名、平和首長会議に参加
2017年7月28日
KBS京都ラジオに本学学生が出演します!
2017年7月20日
「Study in ITALY」創刊号にイタリア語学科在学生2人の記事が掲載
2017年7月14日
7月12日(水)付 The Japan Times にナンシー・スノー教授の記事が掲載
2017年7月13日
「京都アカデミアフォーラムin 丸の内」開所式(メディア掲載あり)
2017年6月30日
中南米7カ国大使らを招き、本学で市民講座(メディア掲載あり)
2017年6月29日
本学の学生、警察官に語学講座(メディア掲載あり)
2017年6月23日
BBC World News にナンシー・スノー教授のインタビュー掲載(動画)
2017年6月21日
6月21日(水)付、「毎日新聞」に総合科目「言語と平和」が掲載
2017年6月21日
6月21日(水)付「京都新聞」に全日本ジャパンボウル大会®について掲載
2017年6月20日
6月19日(月)付「毎日新聞」にNET-GTAS成果発表会について掲載
2017年6月15日
6月13日(火)付「京都新聞」にNET-GTAS成果発表会についての告知記事
2017年5月29日
5月29日(月)付「毎日新聞」に総合科目「言語と平和」が掲載
2017年5月27日
5月27日(土)付「毎日新聞」に本学の生涯学習講座が掲載
2017年5月22日
5月22日(月)付「京都新聞」に東教授のコメントが掲載【国際博物館の日記念シンポ】
2017年5月19日
学園創立70周年 新聞掲載
2017年5月19日
BBC World News にナンシー・スノー教授のインタビュー掲載(動画)
2017年5月16日
5月12日(金)付 Associated Press でナンシー・スノー教授がインタビューを受けました
2017年5月10日
ブータン王国 アシ・ケサン王女による講演を開催(メディア掲載あり)
2017年5月8日
5月5日(土)付 The Japan Times にナンシー・スノー教授の記事が掲載
2017年5月2日
学生が活躍 二条城で通訳ボランティア (メディア掲載あり)
2017年4月22日
カンボジアに絵本を届ける学生団体の活動写真展 新聞2紙に掲載
2017年4月21日
本学学生に飯田市長が感謝状 同市の国際交流をサポート(メディア掲載あり)
2017年4月19日
京都府生協の広報誌に長谷邦彦客員研究員の対談が掲載されました(NET-GTAS関連)
2017年4月8日
4月8日(土)付「朝日新聞」に堀川徹先生のコメントが掲載【米シリア攻撃関連】
2017年4月7日
本学の学生が長野県・飯田市の国際交流をサポート(地元2紙で紹介)
2017年4月4日
4月3日(月)付 デジタルメディア Quartz で根本 宮美子先生がインタビューを受けました
関連情報
プレスリリース
書籍情報
広報誌「キャンパス・リポート」
年度アーカイブ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
Page top