世界の主要な言語とその背景となる多様な文化体系に関して、高度な専門知識に基づく多層的な研究と考察を行います。コーパス言語学や認知言語学など世界的にも進化のめざましい学術研究分野、現地での調査や経験的裏付けを求める地域研究など、多角的な視点と考察力の育成を主眼とした研究指導を展開。国際社会におけるグローバルな視点と個々の民族におけるローカルな視点を併せ持ち、研究で得た成果を広く人類に還元するとともに、常に社会への貢献を忘れない人間性あふれる研究者を養成します。
英語教育および日本語教育の専門的指導に必要とされる高度な知識と見識、説得力ある指導法を修得するとともに、新しい教授法や教材開発などにも取り組みます。中学・高校での教育実習体験の情報や教員との共同研究で得たデータを分析するなどして現場意識を深め、また最新の脳科学研究から得られた先端情報に触れる機会を設けるなど、研究者としての見識を大きく広げられる指導を行います。これからの時代に求められる、創造的でかつ柔軟な対応力を備えた教育者および教育研究者を養成します。
Page top