2025/5/23
今年も徐々に気温が高くなって、昨年と同様に猛暑となることが予測されています。
まだ暑さに慣れていないこの時期は、特に熱中症に注意が必要です。
熱中症は、予防知識をしっかり身につけ、早めの対処で防ぐことが出来ます。
厚生労働省や環境省などのホームページで、熱中症を取り上げていますので、ご参照ください。
【こまめに水分を補給してください】
室内でも、外出時でも、のどの渇きを感じなくても、こまめに水分・塩分、経口補水液などを補給しましょう。
【暑さを避けてください】
できるだけ風通しのよい日陰など、涼しい場所で過ごしましょう。
<熱中症の症状> めまい、立ちくらみ、手足のしびれ、筋肉のこむら返り、気分が悪い、頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感
<重症になると> 返事がおかしい、意識消失、けいれん、からだが熱い
【熱中症が疑われる人を見かけたら】
<涼しい場所へ> 風通しのよい日陰など、涼しい場所へ
<からだを冷やす> 衣服をゆるめ、からだを冷やす(首回り、脇の下、足の付け根など)
<水分補給> 水分・塩分、経口補水液などを補給する
自力で水が飲めない、意識がない場合は、すぐに救急車を!(119)
詳しくはこちら
熱中症に注意しましょう(京都市)
こえかけで熱中症予防(京都市チラシ)
厚生労働省「熱中症予防のための情報・資料サイト」
環境省「熱中症予防情報サイト」
Stay hydrated!
When indoors or outdoors, regularly intake water, salt, and oral rehydration solution.
Avoid the heat
Stay in a cool place such as a shady area with good ventilation as much as possible.
Heatstroke symptoms
Dizziness, Giddiness, Numbness in hands and feet, Muscle cramps, Feeling sick, Headache, Nausea, Vomiting, Dullness , Lethargy
In severe cases! inability to respond, loss of consciousness, convulsions, hot body.
If you come across people suspected of heatstroke (Main first aid)
・Take them to a cool place such as an air-conditioned room or shady spot with good ventilation.
・Loosen their clothes and cool their body (Around the neck, under the armpits, groins, etc.).
・Give them water, salt, oral rehydration solution*, etc.
*Water with salt and glucose dissolved into it.
If they are unable to drink themselves, or if their response is not normal, call an ambulance right away! (119)
Click here for more information
Heat Illness prevention Information
Page top