2023/09/25 19:00:00 「学生サポーター(有償ボランティア)」募集!
- 支援室だより
- 障がい学生支援室
京都外国語大学では、2022年度から障がい学生を支援する「学生サポーター」が様々なスキルを学びながら、自分の可能な範囲で活動に取り組んでいます。
秋学期も新しく学生サポーターとして一緒に活動してくれる方を募集します。興味のある方は9月28日(木)の学生サポーター登録説明会にご参加ください。
ボランティアに興味のある学生、教職など将来に活かしたいという学生、新しく何かを始めたいという学生も大歓迎です(1年生、大学院生、留学生もOK!)。
【サポート活動の例】
ガイドヘルプまたは車いすの移動補助/テキストデータ作成/字幕の文字起こし/授業内のサポート/学内のバリアフリー状況のリサーチ/イベント補助/障がい学生支援の広報・啓発など
☆経験や知識がなくて不安という方も安心。講習や養成講座を通じて技術指導を行います。
☆支援は授業の空きコマ等でお願いし、ほとんどの活動が有償です。
【学生サポーター登録説明会】
日時:2023年9月28日(木)13:00〜13:40 オンライン(ZOOM)
※すでに予定があり都合がつかない場合、個別に説明するので気軽にお問い合わせください。
申込:参加申込フォームよりお申込みください【〆切:9月27日(水)17:00】。
【オンライン・アクセシビリティ講座(導入編・基礎編)」の受講者も引き続き募集中!】
本学では、アクセシビリティリーダーの育成を目的とした「オンライン・アクセシビリティ講座(導入編・基礎編)」の受講が可能です。
オンライン講座を11月末までに修了し、12月にある「アクセシビリティリーダー認定試験(以下AL認定試験)」に合格すると「アクセシビリティリーダー2級」が取得できます。
※オンライン講座や認定試験は無料で受けられます。
受講方法:
受講申込フォームから申請をお願いします。オンライン講座受講に必要なID・パスワードをお送りします。
問い合わせ先
京都外国語大学 学生部 健康支援課 障がい学生支援室
TEL:075-925-6839
E-mail:shien@kufs.ac.jp
twitter:https://twitter.com/kufs_shien
Instagram:https://www.instagram.com/kufs_shien/
秋学期も新しく学生サポーターとして一緒に活動してくれる方を募集します。興味のある方は9月28日(木)の学生サポーター登録説明会にご参加ください。
ボランティアに興味のある学生、教職など将来に活かしたいという学生、新しく何かを始めたいという学生も大歓迎です(1年生、大学院生、留学生もOK!)。
【サポート活動の例】
ガイドヘルプまたは車いすの移動補助/テキストデータ作成/字幕の文字起こし/授業内のサポート/学内のバリアフリー状況のリサーチ/イベント補助/障がい学生支援の広報・啓発など
☆経験や知識がなくて不安という方も安心。講習や養成講座を通じて技術指導を行います。
☆支援は授業の空きコマ等でお願いし、ほとんどの活動が有償です。
【学生サポーター登録説明会】
日時:2023年9月28日(木)13:00〜13:40 オンライン(ZOOM)
※すでに予定があり都合がつかない場合、個別に説明するので気軽にお問い合わせください。
申込:参加申込フォームよりお申込みください【〆切:9月27日(水)17:00】。
【オンライン・アクセシビリティ講座(導入編・基礎編)」の受講者も引き続き募集中!】
本学では、アクセシビリティリーダーの育成を目的とした「オンライン・アクセシビリティ講座(導入編・基礎編)」の受講が可能です。
オンライン講座を11月末までに修了し、12月にある「アクセシビリティリーダー認定試験(以下AL認定試験)」に合格すると「アクセシビリティリーダー2級」が取得できます。
※オンライン講座や認定試験は無料で受けられます。
受講方法:
受講申込フォームから申請をお願いします。オンライン講座受講に必要なID・パスワードをお送りします。
問い合わせ先
京都外国語大学 学生部 健康支援課 障がい学生支援室
TEL:075-925-6839
E-mail:shien@kufs.ac.jp
twitter:https://twitter.com/kufs_shien
Instagram:https://www.instagram.com/kufs_shien/