2023/02/15 09:00:00 卒業生Xシリーズ(就職活動編:就労移行支援事業所の利用)
- 支援室だより
- 障がい学生支援室
みなさん、こんにちは。
今回の卒業生Xシリーズは前回の続きで「就職活動編:就労移行支援事業所の利用」です。
================================
皆様こんにちは。フランス語学科卒業生のXです。前回に引き続き担当します。
就労移行支援事業所って何?と思う人もいると思うので、今回は就労移行支援事業所での経験を書きます。
在学中、就労移行支援事業所というものを知り、卒業後利用することを決めた私は、卒業後の5月から大阪にある事業所に通うことになりました。
事業所ではビジネスマナーや就活で気をつけること、あるいは自分達の特性や傾向についての座学、タイピング練習や様々な軽作業、時間の使い方や金銭感覚といった生活スキルに関してのワークなど、幅広い内容を学びました。
また、通っている他の人も種類や程度は様々ですが私と同じように障がいのある方々だったため、日々コミュニケーションをとるうちに自然と障がいのある人に対する接し方であったり、逆に自分自身の特性に対する理解を深めることが出来ました。
事業所に通う人は様々で、年齢や性別はさることながら、社会人経験のある人や学生の人もいました。私は職歴が一切ないところから始まったので、まずは社会人としての基礎的な部分の学習や自己理解を深めるところがスタートラインでした。最初は規則正しい生活サイクルの作り方から始まり、職場での服装、ExcelやWordの使い方、ビジネスメールの書式についてなどを身に付けていきました。
通い始めてから3ヶ月ほど経ったくらいから、職場実習の打診が始まりました。最終的に私は5社の実習に行き、そこで自分の得意な作業に対する評価や逆に自分が苦手な作業に対する自覚と理解、あるいは自分に自信を持つことの大切さであったり、実際の現場だからこそ得られた経験がたくさんありました。
そうして社会人としての基礎を作って就活対策に対しても積極的に行動していた時、私はとある会社の見学案内をいただきました。それが現在の就職先であり、この時には事業所の利用開始から一年半が経とうとしていました。 →次回に続く
================================
次回はいよいよ最後、「就職活動編:今の職場でのこと」です。
みなさま次回もお楽しみに!
今回の卒業生Xシリーズは前回の続きで「就職活動編:就労移行支援事業所の利用」です。
================================
皆様こんにちは。フランス語学科卒業生のXです。前回に引き続き担当します。
就労移行支援事業所って何?と思う人もいると思うので、今回は就労移行支援事業所での経験を書きます。
在学中、就労移行支援事業所というものを知り、卒業後利用することを決めた私は、卒業後の5月から大阪にある事業所に通うことになりました。
事業所ではビジネスマナーや就活で気をつけること、あるいは自分達の特性や傾向についての座学、タイピング練習や様々な軽作業、時間の使い方や金銭感覚といった生活スキルに関してのワークなど、幅広い内容を学びました。
また、通っている他の人も種類や程度は様々ですが私と同じように障がいのある方々だったため、日々コミュニケーションをとるうちに自然と障がいのある人に対する接し方であったり、逆に自分自身の特性に対する理解を深めることが出来ました。
事業所に通う人は様々で、年齢や性別はさることながら、社会人経験のある人や学生の人もいました。私は職歴が一切ないところから始まったので、まずは社会人としての基礎的な部分の学習や自己理解を深めるところがスタートラインでした。最初は規則正しい生活サイクルの作り方から始まり、職場での服装、ExcelやWordの使い方、ビジネスメールの書式についてなどを身に付けていきました。
通い始めてから3ヶ月ほど経ったくらいから、職場実習の打診が始まりました。最終的に私は5社の実習に行き、そこで自分の得意な作業に対する評価や逆に自分が苦手な作業に対する自覚と理解、あるいは自分に自信を持つことの大切さであったり、実際の現場だからこそ得られた経験がたくさんありました。
そうして社会人としての基礎を作って就活対策に対しても積極的に行動していた時、私はとある会社の見学案内をいただきました。それが現在の就職先であり、この時には事業所の利用開始から一年半が経とうとしていました。 →次回に続く
================================
次回はいよいよ最後、「就職活動編:今の職場でのこと」です。
みなさま次回もお楽しみに!